C834 出会いの村 (3/23 午前 6時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、行商人 アルビン、少女 リーザ、神父 ジムゾン、木こり トーマス、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター の 11 名。
木こり トーマス 午前 6時 2分
(続き)ただ時期に関してだが、これは今すぐでなくてもいいかな。占い師が襲われるかもしれんし、パンダが出るかも知れん。吊り手数、誰か数えてたと思うがそれギリギリでいいと思うぞ。
【ニコラスは人間だったぞ】
安らかに眠れよ、ニコラス。
・・・、って襲撃村長?何で?
木こり トーマス 午前 6時 10分
意味分からんな。灰襲撃するくらいならGJ覚悟で真占い師食いにこいよ、もしくは神父をさ。
襲撃から俺はパメラ狂人説をより強くしたな。それと同時に占い師の真偽もだ。現状ではアルビン真説が多いだろう。当然、狩人もそこを守っているはず。かといって対抗は狼で占い機能を壊すことも出来ないとみえる。ただ、何故神父、ヨアヒムが食われなかったのかということを考えると少々疑問ではあるがな。で、灰から村長が選ばれたのも
青年 ヨアヒム 午前 6時 26分
あふー…。やっと議事に目を通すだけ通してきたら村長襲撃かー。
…あれ?村長って何かCOした人だっけ?違うよね?謎だ…。

出かけます。確白になっても纏め役は時間的に不可ゆえ神父に任せます。ノシ
木こり トーマス 午前 6時 28分
選ばれたのも、白いと見られたか狩人と見られたか、これはもうちょっと見てみないとな。
ディーターはやはり▼ニコラスが気になるな。寡黙吊りとはいえ▼にだすくらいだから考察くらいはしてもらいたいものなんだがな。霊ローラー希望を黒と見るならパメラだって黒になるぞ?
木こり トーマス 午前 6時 40分
オットーに関しては占い師への真贋がちょっと強引に農を真寄りに見ているように思えるな。
▼ニコラスに関しては、寡黙吊りだからという理由と警告という理由はもっともなところ。霊ローラーの話はニコラスのこれまでの発言を見ていればどういう人なのかが分かりそうなもので、疑問も解けそうではあるがな。
木こり トーマス 午前 6時 52分
やべ、眠くて頭が回りやがらねえ。
村長の発言を見たが、特に狩人って思えるところは襲撃を気にするそぶりがちらほらと見られたくらいか?正直、灰襲撃してまで狙えるほどではないと思うな。白いから、という理由で考えてみるとちゃんと考察がされている感じを受け、だんだんと白印象が高まっていくのでは、ってくらいには思えるなあ。やっぱ俺としては6:10に挙げた理由ではないかと思うな。
・・・、ねみ〜。もう限界だ。寝
ならず者 ディーター 午前 7時 20分
■1.襲撃について ■2.占考察 ■3.霊考察
■4.灰の人についての私見 
■5.●占い先希望(要理由)、■6.▼吊り先希望(要理由)
追加。■7,(小林ができないそうなので)まとめ役について 
□8,ローラーについての意見
ならず者 ディーター 午前 7時 45分
>トーマス
1d2dではニコがどういう人物かはわからんよ。2d夕方ローラーに言及しているが「ローラー一手だと思って」と後で言うようには読めなかった。「過激な案」というくらいだからな。
娘も旅もローラースタート希望なら議題追加してほしかったとしか言えない。

2d最後には今は何も言えんわ。復活できたら夜に。
行商人 アルビン 午前 8時 0分
現像現像…小林さんの写真を現像〜…むむ…さすが私が転職を志した被写体…撮る度に新しい表情…どころか新しい外見にかわる…

【小林さんは素適被写体であって人狼ではないですよ】

ニコラスさん昨日の発言が切ないです…御冥福お祈りします。襲撃は村長さん…?私、昨日の農の発言の少なさから発言での信頼度勝負ではなく農襲撃(狂襲撃)来るかと思ったのですが…意外です…村長さん冥福をお祈り申し上げます
行商人 アルビン 午前 8時 9分
★パン屋さん、ディーターさん
樵の考察は濃いとは思えない…屋者にとって濃い考察とはなんですか?勿論霊考察時樵と娘の発言のみ読んだため、娘の発言との対比効果も正直あると思います… 対比故濃く見えたかもですが、樵の発言時間帯から考察材料:初日発言で他人の本格的考察が始まる前だったこと加味し私は充分な濃さと考えました

朝ご飯は【おむすび(おかか 梅 ツナ 鮭)緑茶】です。墓下にもお供えです
少女 リーザ 午前 8時 17分
みなさん、おはようございます。って村長さん襲撃?!グルー○ーたちは何を考えているのかしら・・・・灰襲撃だなんて・・・ちょっと理解不能。これから箱の修理にいってくるわ。夜までには戻れると思うわ。それではいってきます。
羊飼い カタリナ 午前 8時 19分
おはよう。
ニコラス、冥福を祈る。そして襲われたのは村長か…。
今日も写真家が朝食を用意してくれたのか、ありがとう。鮭をもらうよ。
[...はおむすびを食べながら頭を捻り始めた]
羊飼い カタリナ 午前 8時 27分
今日は羊の世話に出たら仮決定近くまで戻れないから、今のうちに言えるだけのことは言っておこう。占霊の結果が揃うのを本当は待ちたいけど…仕方ない。
ニコラスは…あのしゃべりをもっと早く聞かせてくれていればな、と思うよ。
羊飼い カタリナ 午前 8時 31分
■1.ただ能力者以外を襲うなら確定白の神父…が最適のはず。そこをあえて村長に行ったのは意図があったのか、ただの撹乱か…。狩人狙いにしては闇雲に過ぎる気がする。後は村長が核心を突いていた、または私たちにそう思わせたいという可能性か。その程度しか考えつかないな。
私個人としては、今回の襲撃はノイズとして扱うかな。あまり重視はしないよ。
羊飼い カタリナ 午前 8時 47分
□8.ニコラスの遺言もあったし、霊ローラーに限らず能力者ローラーについて考えてみた(GJは一切入れないでね)…騙りが狼1狂1とした場合、今日開始して3手以内に狼を引けなかった場合は6日目朝に221で完遂を待たずに村側が敗北するのかな。実は昨日の時点ではローラーについては何も考えていなかったんだけど、そういう意味ではパメラやニコラスが言っているように昨日の時点でローラーを開始するのも
羊飼い カタリナ 午前 8時 48分
悪くない選択だったかもしれない。昨日から始めて何事もなければ、6日目朝に410、二手以内に黒を引けば村側の勝ち、だった。霊ローラーから始めれば二回は占いが機能するしね(白判定は端から狼に食べられてしまいそうだけど)。そう思うと今さらだけど寡黙吊りはもったいなかったな。ニコラスがLWでないだろうことは割と明らかだったと思うし。
羊飼い カタリナ 午前 9時 25分
■5.帰ってきたら変わるかもしれないけど、ローラー始めるなら●ディーター。▼からのスライドだな。ローラーしないなら●オットー。ニコラスの意を汲んでおこう。
■6.霊・全ローラー開始なら一応▼パメラ。樵スタートでもそんなには変わらないと思うけどね。ローラーしないなら▼ディーター。これもニコラスの意を汲んで…というより昨日と同じ。
羊飼い カタリナ 午前 9時 25分
■3.パメラは強いローラー提唱で白印象。でも発言全体を見るとトーマスの方が真っぽいな。真/樵5.5:4.5娘/偽 くらいで。
■4.▼ニコラス提唱で気持ちヤコブ偽より。真写5.8:4.2農偽 程度か?
■7.神父続投でいいと思うよ。後、昨日の灰考察で一番白かったのはオットーか? 彼に任せてもいいし、シスターに戻すのもありかな。昨日オットーが言ったように合議制でもいいだろう。
羊飼い カタリナ 午前 9時 25分
今のところパンダも出ていないし、能力者真偽はあまりつかないかな…役立たずですまない。いろいろ言ったけど、□8.に基づいてるので…ここで考え違いがあると全部ひっくり返ってしまう。ちょっとニコラスの遺言に振り回されすぎかもしれない。固定観念は危険、視野は広く持たないと、だな。
羊飼い カタリナ 午前 9時 57分
羊の世話に行くよ。夜になったら帰ってくる。
老人 モーリッツ 午前 11時 32分
おはよーさん。
村長襲撃か。
占い機構を破壊せずに灰襲撃というのは人狼側に不利な作戦じゃな。
それでも真占い師を襲撃できない理由があったとすれば、GJを恐れたから&占い師の片方が人狼だからじゃろうか。
信頼度の高いアルビンに狩人がついている可能性は高かった。(続く)
老人 モーリッツ 午前 11時 32分
(続き)それでも信頼度の低いヤコブが狂人なら、そちらを襲撃して占い機構を破壊することは可能だった。
しかしそれができなかったとなるとヤコブは人狼ということになるのう。
わしの中では占い師の内訳は商真・農狼が濃くなってきたな。
老人 モーリッツ 午前 11時 38分
灰の中から村長を選んだのは最白のポジションにいたからじゃろうな。
ここまで書いてきたが、商真・農狼と思わせるための人狼サイドの戦略という可能性も否めんな。決め付けは控えるわい。
老人 モーリッツ 午前 11時 50分
ヨアヒムに関しては初日は個人戦実現のために奔走したせいで悪目立ちしてしまったのかもしれんな。
SGにされている可能性もあるのう。
ニコラスが言っておったが、昨日全面的に寡黙吊りを推した人物は自分の考えを隠そうという意図があったとも考えられるの。
寡黙吊りをする場合と寡黙吊りをしない場合とに分けて希望を出したならともかくな。
農夫 ヤコブ 午後 0時 45分
【ヨアヒムは人間だっただよ】
ニコラス、村長、お疲れ様だべ。
村長襲撃だべか…なんでだべか?
農夫 ヤコブ 午後 5時 28分
それにしても対抗のアルビンは、おらからみても真占い師にみえるべ…おらも頑張るべ。
おらは潜伏狂人纏め役のっとりに警戒してただも、その筆頭の確白小林が(襲撃された村長も小林には狂人疑惑もってたべ。)纏め役はできないと言ってるんで、その可能性はかなり低いを思うべ。
とりあえず、答えられるとこだけ答えとくべ。残りはまた夜に。
農夫 ヤコブ 午後 5時 28分
■1.狼側は堅実派なんだべか?
村長襲撃理由で思いつくのは、狩人狙い、論客狙い、GJ避け、議論の混乱、狩人の護衛先混乱、村長の疑っていた人のSG化、色々あるけどおらは、狩人狙い、論客狙い、狩人の護衛先混乱を複合的に狙ったと思うだ。灰を狭めてきた以上、潜伏狼はかなり自信ありとみてるだ。白狼だべかな。
農夫 ヤコブ 午後 5時 29分
■7.今日の纏め役は神父でいいと思うだよ。合議制もいいけど、合議制は時間がかかる事と最終判断がわかれた場合の処置が面倒なのが欠点だべ。神父が今日も纏め役なら仮、本決定時に不満があるものは突っ込みをいれればいいと思うべよ。
合議制なら今のところ一番白寄りな、オットーを推薦するべよ。ただおらはみんなの決めた纏め役に反対しないと宣言しとくべ。誰になっても文句は言いません。
農夫 ヤコブ 午後 5時 30分
リーザ>今日も箱の調子が悪いようなら、鳩から議事録を読むのに便利なこれを。

つ【過去ログビューアー】
http://kanna.yh.land.to/php/jlviewer.php
木こり トーマス 午後 7時 29分
よ〜、ただいまだ。
って全然議論が進んでねえじゃんかよ。
■1と■2は夜明け後の発言を参照。占い師は6:4で商を真より。
■4.やはり気になるのがディーター。今日の村長襲撃という灰襲撃はよほどの確信か、複数のメリットがなければ無理だろう。よって村長の考察もまた狼側にとっては邪魔なものだったのではないかと思う。少々、ディーターに疑いがかかっていることを気に留めないでもないが、むしろ娘と農からの疑いが
木こり トーマス 午後 7時 30分
ないことが疑わしい。狼は灰に残った最後の一匹をなんとかして生かさなければならないわけだ。無理な接触をしてLWに疑いをかけたくないのではないか。灰からの票は問題ないな。そもそも灰の狼は一匹、単純に多くの村人が彼を疑っていると思う。
よって▼ディーター
木こり トーマス 午後 7時 46分
【オットー】なんだかディーターとこれまでの●▼が同じなんだよな。発言からみるに考察や説明は詳しいな。また状況の裏を読みたがる人のようだ。そのわりには●▼、とくに▼の理由が薄いかなとは思ったが、なんでも裏を読んで判断が出来ないのかとも思う。凄く考察してくれるのは好印象ではあるがだからといって白印象ではない。灰。
パン屋 オットー 午後 7時 57分
鳩から。今日の参戦が22時を確実に過ぎそうって事だけ先に伝えとく(詳しい時間はちょっとまだ不明、悪い)。ザッと議事録読んで疑問に思った所だけ質問投下する。鳩からなんで詳しいアンカー無しだけど容赦してくれ。

★樵>今日夜明け直後の発言で「何故〜ヨアヒムが食われなかったか」みたいなのを発言してる、よな?…あの時点では、占判定結果は両者とも出てなかった筈だが、その前にどうして小林を白(=襲撃対象)だと
パン屋 オットー 午後 8時 0分
思ったんだ?俺の記憶が正しければトーマスは小林の事を白評価に置いていたという訳でも無かったと思うんだが。
★農>…白く見てもらって光栄なんだが、■1の襲撃考察からは「潜伏は白狼」の可能性を見ているのに関わらず、合議制にそう簡単に俺を推薦するのは何故だ…?同じ白なら、状況的にも白といえるリーザの方が安全だと(少なくとも俺は)思うんだが。

鳩が限界なので他回答は帰ってきてからします。悪い。
木こり トーマス 午後 8時 3分
【モーリッツ】なんだか今日の襲撃考察は俺と同じじゃねえか?まあそれだけ俺と思考が似てるってことかも知れねえな。少々、霊能者のところの考察は甘いんだがこれは俺のせいでもあるか。オットーを白く見る理由が俺的には「そんなことで!?」てな感じではあるが、昨日の●変更などは狼ならばそのまま●青でも問題ない流れだろうし、わざわざ口を出したりはしないだろう。若干白寄りに見ている。
木こり トーマス 午後 8時 7分
オットーから質問が来ているな。ヨアヒムが食われない→じゃあパンダ?って疑問を感じただけだよ。別にヨアヒムを白くみていたわけじゃあないな。
木こり トーマス 午後 8時 20分
【リーザ】昨日から引き続きで白より、ただ村の雰囲気が、LWが纏め役立候補するだろうか?ってなことで全体的に妙白よりなのは気になるところだがな。まあ、発言、昨日の●▼も怪しいと思うところはなかった。
村娘 パメラ 午後 8時 22分
こんばんわ、今日の朝は時間がなくて・・・不定期になりそうだけれど23〜1時の間には宿にこれると思う。

【旅人は人間よ】議事録斜め読みだけれど、村長襲撃?!ちょっと驚きね・・・何故なのかしら・・・ね。

お風呂入って来た後議題解するわノシ
少女 リーザ 午後 8時 39分
ただいまもどりました。というか私のかわいい箱ちゃんは入院してしまいましたが・・・・。10年も前の箱たんでいきますよ(止まらないでね・・・(祈))では、議事録読んできます
木こり トーマス 午後 8時 40分
【カタリナ】昨日は●先にあげてすまなかったな。質問への最終的な回答があまり考えてなかった、だと正直困るが、まあ仕方がない。狼を判断する思考回路は面白いな。別に変といっているわけではないぞ。むしろその可能性もあると納得した。ただ、それにしては●モーリッツの理由が弱いかもしれないとは思った。今日の襲撃をノイズとしてしまうのはどうかと思うぞ。セオリー、といっていいか分からんが白確減らし、占い先襲撃や占い
木こり トーマス 午後 8時 45分
占い機能の破壊を狙わずに灰を襲撃したんだ。これは結構な情報だと思うんだがな。
総合的にみて灰だ。
というわけで今日の俺的占い先はオットーかカタリナで迷っている。オットーの方が発言両自体は多いのだが、どうもオットーは判断しにくいように思えるな。●オットーで。
木こり トーマス 午後 8時 48分
で、俺はこれで席を外すぞ。
夜明け前に来るつもりだが寝てしまった場合のことを考えて昨日のように神父に合わせておく。じゃあな。@6
神父 ジムゾン 午後 8時 53分
おはよう〜。
村長襲撃か・・・。なんで灰吊りにいったのか。いまいちよくわからないなぁ。あるとすればやはりGJ避けということだけど。う〜ん・・。
ニコラスに関しては正直ローラーについての説明をもっとはやくしていたり、あれぐらいしゃべれるなもっと早くそれをだしてほしかったな・・・。
少女 リーザ 午後 9時 3分
■1.今日の襲撃は村長なんだけど。灰襲撃なんて思っても見なかったわ。てっきり白狙いでいくと思ってた(もしくは能力者潰し)でもそれをしなかったとするとよほど村長が目障りだったのか、それとも村長の意見を重要のように見せかけたかったのか・・・この辺はわかんないわ。それか能力者は全員ローラーに掛けさせて吊りを消費させたかったのか(これだと狼狂だとおもうけど)それにしてはちょっと引っかかるところがある。
青年 ヨアヒム 午後 9時 12分
ねーねー神父ソン、確白は議題提出、遅い方がいいかなぁ?
追従とやらを避けるためらしいよ。

僕は占吊だけ提出して今日は落ちて、明日6時前に他を出そうかと今ん所思ってる。
少女 リーザ 午後 9時 18分
■2.判断が割れていないからはっきりとはいえないから一応五部五部だけど、昨夜の様子(二人のやり取り)から見ると若干商が余裕が積極的であるように見えるわ(発言数の配分など)灰考察もかなり濃い。ただそれが仲間がいて心的余裕がある状態なのか、真だからの余裕なのかはさすがにわからないわ。両方の真の可能性をみて今はまだイーブンとしておくわ。
神父 ジムゾン 午後 9時 19分
ヨアヒムの考え通りでいいと思うよ。
ところでまとめ役のはどうすればいいのかな?俺じゃなくてもいいんだけど、議題回答まとめないといけないからそこを決めてくれるといいんだけど・・・。
老人 モーリッツ 午後 9時 23分
■6.吊り先希望
▼ディーター
2d03:53の占い師考察はしっかりしていると思うわい。
ただ、農老ラインを考えたのならそれをなぜ占い希望に反映させなかったのかが疑問じゃ。
また、▼旅の理由2d23:04も寡黙吊りを正当化したいように見え、少々強引に感じる。依然疑いは晴れんの。
青年 ヨアヒム 午後 9時 32分
纏め役、僕は神父ソンで良いと思ってるよ。
潜伏狂の可能性低いし。

てゆーか神父ソン纏め役!はい決定!
少女 リーザ 午後 9時 34分
■3.こちらも別れてはいませんが今日からローラーをすべきか微妙に悩むところです。ただラインを見る上でしたくないというのが本音。内容的には多弁である娘優勢っぽいといいたいけれど自分吊りがかなり引っかかっているところ。指の第二関節分、木が優勢な感じかしら。でも娘の必死さが真ぽくみえるのだけどね・・・うーん。
老人 モーリッツ 午後 9時 43分
■4.灰考察
オットー:昨日の占い師考察で商樵ラインを考え、それを踏まえて農を真寄りに見ようとしているところが目に付いたわい。
かといって3d20:00では農に鋭い突込みを入れており、信用しているわけでもないようじゃ。
農の考えを引き出そうという狙いもあるように思え、真意がはかり難いところがあるわい。
老人 モーリッツ 午後 9時 43分
全体的に説得力のある発言を投下しており、誰を疑っているのかも基本的には分かりやすいのじゃが、上に述べたようなモヤ部分は見られるのう。
老人 モーリッツ 午後 9時 55分
カタリナ:2d20:45の考察は自分で考えている様子が伺えるし、筋が通っていると感じたわい。
2d23:10の占い吊り希望も独特じゃが、迷っているというか自信が持てないでいるところが見られるのう。
3d08:31で襲撃をノイズとして扱っているのは思考を表に出したくない人狼と見ることもできるが、わしには自分の思考を混乱させたくない村側の人間のように見える。
老人 モーリッツ 午後 9時 55分
意見の揺れ具合や迷い方から、オットーとは違う意味で白いと言えそうじゃの。
少女 リーザ 午後 9時 59分
■4.オットーさんは昨夜と位置は代わらず白より、そして今日のカタリナさんの襲撃考察は視野が広いと思うわ。ただ闇雲に考えず一歩引いて考えているのは村人側要素だけどやや潜伏に適した場所にいると思われるのが引っかかるところね。一度はっきりさせたいと思っているくらい。モーリッツさんも気になる存在だわ。ディーターさんはもう少し様子をみたいっというか意見をみたいわ。
老人 モーリッツ 午後 10時 3分
■5.占い先希望:●オットー
リーザはまとめ役立候補・狂人潜伏の可能性ほぼ0という状況から最白と見ておる。
それでオットー・カタリナの内から占い希望に出したいところじゃが、正直どちらも白く見えるんじゃな。
ここは真意をはかりかねるオットーを挙げ、彼の考察をよりクリアに捉えられるようにしたい。
少女 リーザ 午後 10時 10分
■5.●カタリナ。理由としてはもっとも貴方のハートにスマッシュ・・・じゃなくて気になる存在だからです(灰考察よりはっきりさせたいというのが主)確かにオットーさんもはっきりさせたいですが他の灰と比べると白要素が強いです。正直、自信はないですが・・・・。
ならず者 ディーター 午後 10時 19分
@鳩。馬車が事故でストップしている。運行再開がわからないので、仮・本決定に間に合わなければ村の決定に従う。
老人 モーリッツ 午後 10時 21分
■2.占考察
ヤコブ:2d21:43で老を黒寄りに挙げておるが、その理由が「霊能者3日目CO案を推していたこと」と弱い。
あの時点では他にいくらでも情報があったのにも関わらず、初日のCO方針を理由に疑うのは、反論されない、またボロの出にくいような理由を取って付けたように見えるわい。
老人 モーリッツ 午後 10時 21分
また、3d17:28の襲撃理由考察では「狩人狙い」を理由に含めながらも「村長のどこが狩人らしかったか」などの理由を述べずに「灰狭め=潜伏に自信あり=潜伏狼は白狼か?」と述べており、これがさりげない誘導にも見える。
老3d11:32より狼>>真
行商人 アルビン 午後 10時 40分
雨でびしょ濡れ、ただいまですよノシ
【ハンバーガー・チーズバーガー・照り焼きバーガー・フィッシュバーガー】と【コーラ・オレンジジュース】の軽食夕飯を用意しお墓にも供えつつ、タオルで体をふきふき議事録読みこみますですノシ
少女 リーザ 午後 10時 41分
■7.ヨアヒムさんはどうもできそうにもないので神父様継続で構わないと思います。ただできる限り参加してもらって神父様と話し合ってほしいですが・・・・(と、いうかできる限り確定白だからって落ち着かずに話し合いには参加してほしいとか・・・・うにゃむにゃ)
青年 ヨアヒム 午後 10時 43分
モリッツ>
占い結果が出揃わない内から青SGを言い出していたのは何故?
□8.ローラーはどう考えているの?
カタリナ>
ニコラスに拘るのはなんで?
老人 モーリッツ 午後 10時 43分
■2.占考察
アルビン:2日目▼羊、理由2d23:39は農とのラインを考えたという点が気になったの。
わしは余りラインに拘らない主義じゃから、ラインだけで吊りに挙げるというのはいささかやりすぎに思えたわい。
じゃが他の意見は依然筋が通っておる。
対抗のヤコブと比べると、真>>狼じゃ。
青年 ヨアヒム 午後 10時 44分
判定が出揃わない内からニコラスが白確しているかのような考えをしていたのも不思議に思ってるよ。
ディーター>
2D1512>形が定まるってなんのこと?
3D0720>昨日占いに挙げたのに今日は僕の白確前提で話しているね。なんで?
トーマス>
青年 ヨアヒム 午後 10時 45分
1D>霊即CO希望理由を教えてちょ。
2D0526>最後の狼に霊騙りを押しつけようとするとか、霊突然死を期待とか、僕にはちょっと考えづらい。それはどんな場合?
「やむなく霊騙り」に疑問。霊確させたって構わないんじゃない?やむなく出る程霊は危険な能力じゃないし。
2D18:30>占い師だと50%は尚更おかしいのはなんで?
3D>灰襲撃→パメ狂って考えたのの追加説明プリーズ。
青年 ヨアヒム 午後 10時 47分
3D0640>屋が強引っぽいのは何処がどんな風に?
パメラ>
1D議題回答>個人戦をプロの内に提案しなかったのはなんで?
1D2246>純粋に解らないのだけど、リザが村側なら黒出しの可能性が低いのは何故?
1D0029>ブラフを襲撃開始前にバラしてしまうのは何故?
神父 ジムゾン 午後 10時 48分
今日は集まりがどうやら悪いようなので
【仮決定24時、本決定25時】でどうでしょうか。都合の悪い人は言ってください。
青年 ヨアヒム 午後 10時 49分
1D0144>ニコラコの評価が「発言が綺麗」との事だけど、それは何処を指していたのかな?
1Dのニコラコは議題回答の希望のみで僕には只の寡黙に見えたよ。
ぷらす、旅を占いに挙げたのも疑問。1D2058で「不慣れで成長しそうな寡黙は占対象だけど、普通な寡黙は吊り」って言ってたから。パメはニコラスの何処から不慣れだけど成長しそうな雰囲気を感じたの?
2D2350>「そうでなくても小ラッキー」は何故?
青年 ヨアヒム 午後 10時 51分
2D2117、2D0028>「先でも後でも変わらない」確かに客観的視点ではね。しかしパメが霊なら自分吊りは後回しにして貰えばその分パメが手に入れられる情報は増える訳だよ。霊視点に見えない。
けど同じ2D0028で霊決め打ち見た事無いって言ってるねぇ。信用諦めてる人?2D2119は決め打たれたい気持ちもあるみたいだけど。
でも信用諦めてる人でも不思議かなぁ。僕、能力者って生きてる内に決め打たれなくて
青年 ヨアヒム 午後 10時 54分
も情報を残そうとするもんだと思ってたけど、パメは違うのかな?
アルビン>
2D2217>パメの議題回答的に占騙りが不利に見えたのは何故?
僕にはパメラの回答は霊騙りも占騙りも同じくらい不利に見えたよ。
【時間了解】その前に寝るけれど〜。
少女 リーザ 午後 11時 3分
■6.吊り候補だけど・・・・・。正直困ってるわ。どれも白よりを覗けば灰だから・・・。ディーターさんの意見も聞きたかったし・・・。ローラーのことも聞きたいし・・・。うーん・・・。読み直してきます・・・。
農夫 ヤコブ 午後 11時 4分
遅くなってすまねえだ。議事録読んでくるだよ。
あと【決定時間】了解だべ。
老人 モーリッツ 午後 11時 8分
■3.霊考察
トーマス:3d19:29は、ちょっと色眼鏡で見すぎかの。
自分が者を疑っておるからといって農や娘が者を疑わないのはおかしいということにはならんじゃろ。
事実、商や屋、妙は者をそれほど疑っておらんし、そこまで者疑いの空気が強いとは思えんのじゃがな。
とはいえ襲撃理由をはじめ考察は筋が通っておる。
羊飼い カタリナ 午後 11時 8分
帰ったよ。おおまかに議事録は読んだ。
>小林
朝に私がぶつぶつ言っていた段階では、確かにニコ白確定ではなかったな。けど片側からは白判定が出たし、時間もそんなになかったし、私は昨日からニコラスは白っぽいねと考えていたよ(前提となる考えは妄想チックな仮定だけど)。朝の時点ではパメラがいつ来てくれるかなんてわからないわけで、時間のない人間がとりあえず揃っている情報をもとに自説を広げてみたまで、だ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 12分
オットーから質問がきてるだな。

オットー20:00>他に適任者がいないと思ったから。とゆーのが答えだべ。リーザもちょっと考えたけど、なんか箱の調子悪そうだったし(おらは[17:30]で【過去ログビューアー】をすすめてるでしょ。)鳩で神父と相談しながら纏め役は、なんぼなんでもかわいそうだと思ったんだ。
神父 ジムゾン 午後 11時 12分
>カタリナ
おかえり。カタリナは朝の●▼先の意見でいいのかな?違うなら希望また出してくれ。
村娘 パメラ 午後 11時 20分
こんばんわ、議事録斜め読みだけれどまず質問に答えるわ

>青 22:47〜54
1D議題回答>共有者が居ない事を知って、それなら方法は・・・と考えたからよ。何処の村でも提案すると言う事では無く。
1D2246>これはFなら狂人が囁けない為、狂アピールと言うものがあるけれど、この国でそれは無いわ。喉がかれるのいやだから簡単に説明すれば、またセオリーとして狼にしてみれば後半になるまで「嘘」をつく必
村娘 パメラ 午後 11時 21分
要は余り無いわ、黒出しの事ね。つまり序盤は恐らく情報が出ない方法を取る、そしてもし情報が出れば、それは狼側が序盤で追い詰められたか、真かと言う事・・・。
1D0029>ブラフのセオリーとして。疑われれば意味が無い、ブラフのセオリーを説明する必要は無いとおもうのだけれど・・・。さらに「あのブラフ」は情報説明の意味が強いから、ばらそうがばらすまいがさして効果は変わらないと考えたわ。
1D0144>発言
老人 モーリッツ 午後 11時 21分
パメラ:うーん、真意がはかりかねる人物じゃ。
奇策を推して本来の考えを隠しているのか、それとも本当に村のためを思っているのか。
昨日の霊ローラーで自分から吊ることを推しているのが分からんところじゃ。
トーマスの意見がクリアになってきたので相対的に 樵:真>狂:娘 じゃな。
村娘 パメラ 午後 11時 31分
内容自体が紳士だと言う事よ。言い換えれば上品で理論的。例えば「黒発見がなければ初回投票CO。」短いけれど「知っているモノ」出ないと答えられない内容、不慣れの場合は「三日目投票CO」とか言うわ、この場合二日目の投票で三日目に解るか投票か、三日目の投票で四日ミニ淡かる投票か、解り難い、初回と言う言い回しは馴れているetc ・・・発言が洗練されているとはそういう事、随所で判るわ。
+「旅を占いに挙げた」
村娘 パメラ 午後 11時 31分
。どちら方いうと不慣れではないのかな?と、それよりに考えたわ。狼のようにも思えたわ・・・なんとも言えないけれど、吊を消費するより、占の方がと考えたわねつまり、「成長しそうか否か」と言う「リズの質問回答」とは少しずれた理由での占希望ね、寡黙だけに。
2D2350>意見隠し。狼として仲間切りは村側から不信に見られる事を避けられる、言いがかりをつけなくてすむ(村側から不信に、疑い返しに巻き込まれなくてす
行商人 アルビン 午後 11時 32分
☆小林さん22:54
偽霊と偽占では仕事量が違うからです。偽占は・真から守護をはがし襲撃出来るようにする・黒出し先をSGとして吊る…と言う仕事があり、その仕事をするには信頼度が真より勝ってなければいけません。
霊はその手の仕事はなく、余程信頼度に差がなければ決め打ちされずローラーです。真に信頼度が勝ってなくても、決め打ちさせない程度で充分です。
勿論娘偽の場合小林さんの言う通り「霊騙りも占騙りも同
行商人 アルビン 午後 11時 34分
くらい不利」ですが、偽としての仕事に必要な信頼度は霊の方が低くてもなんとかなるのでまだ占に出るよりは霊に出た方が…だと思います【決定時間了解…間に合うよう頑張ります】

/|占占霊霊|狼狼狼狂|人人人人|灰灰灰灰灰
名|商農樵娘|年___|神長林旅|羊屋妙者老
残▼5 残灰5中狼側1【羊屋妙者老】
老人 モーリッツ 午後 11時 36分
■7.まとめ役は神父単独で構わんじゃろ。むしろ神父は自分の考えを前面に出さずにまとめてくれるので好印象じゃ。
ヨアヒムは質問をもう少し絞ったほうがいいかもしれんな。
皆の喉や割ける労力にも限りがあるからの。
いや、いい質問もあるんじゃがな。3d22:44>ディ2つ目とかな。
村娘 パメラ 午後 11時 40分
む)。占師COしたものへの希望(狂人は占師騙りをしやすい)だから、何も知らない村側を装える。
2D2117、2D0028>ローラーするのはは判断つかないから。「情報を残す」残しても、片情報では客観的にはノイズとして切られるのが現実。私視点?私は前世の記憶が度重なり・・・誰がどのように考えるかぐらいわかるわ。例をだすなら羊は灰だけれど、今日「どちらが先でも」と言っているわね・・・。貴方のこの質問、言
老人 モーリッツ 午後 11時 46分
>青3d22:43ん?思ったことを垂れ流しただけじゃが。何か問題があったかの?わしって鈍い?
□8.ローラーについて。
吊り手計算苦手なんで考えてなかったんじゃが、今日から始めないと最終日灰吊りに間に合わんかの?
それなら今日から霊ローラーを始めるべきかの。
その場合は▼娘・●者じゃ。
青年 ヨアヒム 午後 11時 47分
■5.6.●ディーター、▼トーマス≧パメラ
占いのディーターは今日の0720の占い結果が出る前なのに僕白前提で話しているのがとても引っ掛かりました。昨日占いに挙げるくらい疑っていた筈なのに。印象変わるような事もなかった筈。
吊りは霊ローラー開始です。
真偽つけられないので今からローラーしないと間に合いません。
トーマスからなのは霊真偽がつけられないのでほとんど勘なだけですが。(真偽考察は朝投下。)
村娘 パメラ 午後 11時 47分
い掛かりのように聞こえるわ、私の言っているのは「現実」でしょ?。ローラーされる側にすれば、「諦めている?」と言われるけれど、霊として生まれた時点で、対抗が出るで一仕事終え、そしてさらに状況が変わり、黒引き一で日と仕事終え、もう一度黒引きすれば喩え信用されていてもセオリーから吊り。私は半ば役目を終えている・・・楽になりたいと思うから諦めているのに近いかな?それが不思議?そう?そう思えるならね、纏めれ
村娘 パメラ 午後 11時 48分
ば仕事三つの内二つが終ってる。正直言えば、ローラー中と言う死刑執行前の死刑囚みたいなのは辛いのは嫌と言うのが本音かも、ふふっ無実の罪でね・・・冗談よ。でも恐らくそこで、又はその前に決め打ってと抗弁すればどうなるのかも何度も見てきたし魂に刻み込まれている。繰り返しになるのかな・・・視点が客観的になりやすいのはそのせいかも。そして可能なこと不可能な事、ある程度わかるから、私が偽と決め打たれなければ村は
村娘 パメラ 午後 11時 52分
負けることは無いかな?と少し気楽にも考えているかもね・・・

何か、喉がかれそうな質問・・・質問に答えていたら時間が・・・議題回答急がなくちゃね。

>青 悪いけれど、質問を絞ってくれないかしら?質問と考察を分けて、自らの推理を発表する等ね。疑問点だけ絞って質問、いかがかしら?それともまさかの狂人さん?回答していて気付いたけれど、余り回答する意味がわからなかったわ。
パン屋 オットー 午後 11時 53分
ただいま!遅くなってマジ悪いorz 猛ダッシュで議事録読んで議題回答する!その前にザッと。

★樵(20:07)>返答ありがとう。ん…確白である神父が襲われなかった事に疑問を持ったのは判るが、占判定が全く出ていない時点で小林が食われなかった事に疑問を持つのは、やはり聊か早急過ぎだと思うが…。あと6:10を読む限り、前半で「もしくは神父をさ」と発言していて、後半で神父と小林を並べて比べている様子を見
行商人 アルビン 午後 11時 54分
11(村8-狂1-狼2)>9(6-1-2or7-2or7-1-1)>7(4-1-2or5-1-1or5-2or6-1)>5(x2-1-2or3-1-1or3-2or4-1)>3(x1-2orx1-1-1or2-1)>
これが現状…3回連続で吊りミスすると負けですから、霊ローラー先▼真の危険性を考えると明日からが最終。今日の▼で霊判定割れ…この場合●先で黒出しした片占はラインにならない…●パンダ→▼
パン屋 オットー 午後 11時 54分
ると、小林を人間である事前提に発言している様に見えるんだが…?俺が文の意味を取り違ってるんだろうかorz
★老(21:43)>俺は農を真寄りに【見ようとしている】記憶は一切無いが。ライン考察を踏まえると結論が農真に微妙に動いただけで【占い師単体では五分】(2th0:43)だと言っている筈だが?もし俺のライン考察が無理矢理だと思ってそういう印象を持ったのなら、そう思った理由を教えて欲しい。
行商人 アルビン 午後 11時 54分
以外でもラインが出来る可能性がある以上霊ローラーの実施はギリギリまで延ばし情報を得られるチャンスを残したい

占…決め打って欲しいのが本音…残灰5今日●▼灰…占機構存続なら例え●▼共に白でも翌日残灰3…霊ローラー中占機構存続なら両白でも霊ローラー終了時残灰1…ここまで占機構を狼側が残すとは思えないため占ローラー実施以前に、狩死亡と狼側が判断したら私襲撃されると思う…占機構残の場合狼は既に吊られてい
行商人 アルビン 午後 11時 55分
るか、パンダか残灰1で私視点狼見つかってそう…農と論戦で信用度勝負かな?

■1.占機構破壊もせず一気に灰幅3も減るのに何故灰襲撃?まず農が襲撃出きない存在である=農狼。占機構早期破壊には狩襲撃が必要となった…神青が狼側視点狩に見えなかった。故に灰からSGに出来そうもない人で狩臭いと狼側が思った人を選らんだのでしょうか?(狩臭考察は狼側に狩探のヒントを与えかねないので避けます)
もう一つは長の質問
行商人 アルビン 午後 11時 55分
の仕方、考え方が狼側に驚異だったから…が考えられます。長の質問の仕方はかなり執拗な…納得いかなければ何度も質問の姿勢なため狼側にとってあしらいずらい人だったのではと考えています

■2.本日農襲撃がない所から農=狼>>狂 ■7.神父さんのままで良いかと思います
農夫 ヤコブ 午後 11時 59分
■3.霊考察
今日はパメラの判定発表遅れか…霊二人には頑張ってほしいだよ。昨日から木の発言が多くなってきて考察しやすいだ。発言みてみたけど木はなんか素で喋ってる感じがするだよ。裏を感じないだ。
農夫 ヤコブ 午後 11時 59分
娘の方は霊ローラーを自分吊りからの提案が一番目立つかな。普通は自分を決め打ってもらいたいものだと思うけど。あと霊能者なら自分が怪しいと思う人は吊って霊判定見てみたいのが普通の心理かなーと思ったべ。
パメラの発表遅れも考慮して 木:娘=5.2:4.8 判定が割れないとなんともいえないべ。
農夫 ヤコブ 午前 0時 0分
■4.灰考察 今日は全員分やるだよ。
屋:昨日の灰考察に続き、白寄りに見てるだよ。考察も深く考えてるし、発言も多いので、発言から判断できそう。
妙:やはり1日目の纏め役立候補が目立つ人だべ。もし狼なら気合の踏み込みだべな。だけどおらはそんな度胸のある狼には会った事ないだ。昨日は箱の調子のせいであんまり発言ないけど、今日の意見にも怪しい所はないだよ。白寄り。
青年 ヨアヒム 午前 0時 1分
もふ〜。皆レスありがとうね。特にパメラはかなり発言使わせてしまったね。ごめんよ。
モリ・パメ>耳に痛いなぁと思いつつ絞り方が解らない…。解んない所はすぐ聞きたくなる…。ごめんなさい。m(_ _)m
モリ>ディーターに対してと似たような事を思ってるの。
農夫 ヤコブ 午前 0時 1分
羊:初日に占い師が確定したら纏め役みたいな事いってたので、なれてない人だと思ってたべよ。発言や考察はあっさり気味なんだけど、天然の白さが出てるべな。でも一歩引いて全体を見ているのは、全てを知っている狼側の気もするだ。
者:初日に、おらの「能力者CO済4人を抜いての多数決」に賛成してくれたのは好印象。すいません冗談です。今日発言があんまりないので昨日までの印象だけど、中庸ど真ん中って感じだべ。
農夫 ヤコブ 午前 0時 2分
老:疑い返しみたいで申し訳ないけど、老は疑いやすいところを疑っているように見えるべ。よーするにSG探しをやっているように見えるだよ。あと占いが神になった事でおらを疑ってるけど、それは老にもあてはまるべ。とゆーか一番怪しいのは老でしょ、その考えなら。矛盾だべ。灰の中で最黒。
農夫 ヤコブ 午前 0時 2分
灰考察により。
■5.●カタリナ
占って白黒はっきりしたい人だべ。
■6.▼モーリッツ
理由は灰考察参照の事。
神父 ジムゾン 午前 0時 5分
>ヨアヒム
正直そろそろローラーをはじめなきゃいけないのはわかるんだが明日ぎりぎりからという意見が結構あるのでローラーしない場合の●▼先意見ももらえるとうれしい。
老人 モーリッツ 午前 0時 7分
>屋23:54
ふむ。樵が若干偽寄り→商樵ラインを考慮に入れた場合、商が偽寄りになるということじゃな。わしはラインを前提に考えないので考え方の違いかもしれん。ただ樵の偽要素はあまり挙げていないし、娘の真要素考察も「真要素にまでなるか?」というように感じたのでの。@2
村娘 パメラ 午前 0時 16分
■1.まず灰襲撃で有る事。次に村長ね。無難に考えれば狩人狙い?その場合狩→占と襲撃したかった?、狂が騙りに出ていれば、狂襲撃も可能、ただ村の総意は実質 真商5.5:農4.5くらいだったのかな?占師初回襲撃はリスキーかな。と言っても、青と神を襲撃する手が堅実。村長の発言も・・・狩人っぽく思えないのも疑問。青と神にも狩人の守護を恐れた?「かなりGJを恐れている」と思えるわね。ただ漠然としてだけで、理由
青年 ヨアヒム 午前 0時 20分
ジムゾン>え?えっとそれは…決め打ちする場合、って事だよね?それなら良いんだけど。全ローラーなら今日LW吊れないと負けるから。潜伏狂の可能性低いし。
▽ディーター○モリッツ
スライドだよ。モリはさっき聞いた所が気になる。あと初日に両占い師が挙げてるから神父占いって言ったのが。普通SGを疑って外しそうだから気になったよ。
カタリナ>最初の質問の方の回答もお願いしますえ。
青年 ヨアヒム 午前 0時 24分
なんか明日起きれるか疑わしいから今日決定確認だけしてから寝るよ〜。
予想外に夜更かししちゃった。
老人 モーリッツ 午前 0時 24分
>農24:02 矛盾?あのときの占い希望提出の順番を考えるのじゃ。わし→アル→ヤコじゃろ?わしとアルビンが人狼サイドならヤコが●神を出してくるのが分かっていて●神を重ねたとでも言うのかのう?おぬしが後から重ねたように見えるのは仕方あるまい。しかもアルの●神を分かっておったようじゃからの。@1
少女 リーザ 午前 0時 25分
[リーザは混乱に満ち溢れている。箱が熱い]
□8.ローラーについてですが、やるのであれば私は本人の意思を尊重して娘が先、っといいたいところですが私の希望は、木→娘といきたいです。たしかに自分吊りは黒要素だと思うけど、でもだからといって木が真とも思えない、木が真であるのならもう少し危機感を持ちそうな気がするので・・・。木の意見はとても温和で余裕そう?娘の意見は余裕そうに見えるけどどこか不安げな感じ。
少女 リーザ 午前 0時 26分
それが狼なのか真なのか判断は微妙な位置だわ。だからある意味ここは賭けね(というより勘?)真でも偽でも生き地獄を味あわせるようなものかもしれないけど・・・。
>ヤコブ
箱の心配してくれてありがとうです(感謝
行商人 アルビン 午前 0時 34分
★ローラー後展開★
今日から全能力者ローラー開始の場合…占機構が霊ローラー終了まで残った場合…両白の場合残灰3…そこから占ローラー…片占は情報としてノイズになりやすいので灰幅狭め終了…残灰3で吊りミス出来ず…もしかすると確白無しの最終日泥沼?

占決め打ち今日●▼灰+霊のみローラー…ローラー終了事占機構存続灰全白なら残灰1=狼+占決め打ち 途中パンダ判定…私農それぞれで反転パンダを抱えた場合ライン
行商人 アルビン 午前 0時 35分
情報有。パンダ1の場合は今日の吊り判定両白…占視点からは狼がわかるので両パンダ状態に近い?

■3.娘の発言が霊ローラー提案意見メインで、残灰の中のLW探しをしていないのは黒要素です。灰考察は旅に言及…後は「若干羊と老が気になると言うぐらいで特に言及する事が無」とあっさりしています。樵は…襲撃考察など、私と考え方が近いです(樵さん回答ありがとうございます)それ自体は白要素ではありませんが、灰の発言
羊飼い カタリナ 午前 0時 36分
>小林
そんなにこだわっているかな? ▼ディーは昨日から一貫しているし、ニコラスの意を汲んでとは言っても、●オットーだって私は一日目に希望しているよ。それを抜きにしたって、私以外の灰は者老妙屋。妙は果敢な狼の可能性もありうるけどまとめ役立候補の件で白の可能性が高いから外し、ニコラス白仮定で考えを進めるなら、▼者よりも▼旅にした人物が黒っぽく見えてくるのは当然だと思う。
羊飼い カタリナ 午前 0時 36分
ニコラスにこだわるように見えるのなら、彼の遺言が今朝の段階までほとんど私の思慮の外だったローラーに対する視点をくれた、という点があって私がそれを前面に出しているからかな。でも、それだってきっかけをくれた、というだけで別に私はローラー推奨はしていないはずだ。悪くなかったかも、とは言ったけど。
行商人 アルビン 午前 0時 36分
を読み考察をし黒を探していると思います。ただ他の方も指摘されてましたが…樵06:12「ヨアヒムが食われなかった」が樵狼で青人を知っていたため?と言う疑念はやはりあります。そこ以外に引っ掛りは憶えないだけに気がかりです
樵が特別白い訳ではないんですが…娘の狼探しているようには見えない姿勢で黒いのです
真:樵≧娘:偽です。昨日よりも揺らいでいます…orz
パン屋 オットー 午前 0時 37分
ちょ…普通に遅れてゴメンなさいゴメンなさい…!。・゚・(ノД`)・゚・。急いで灰考察最優先中です、出来た所だけでも投下…!

■4.【妙】一部昨日の繰り返しになるが、やはり立候補の件が大きい。妙が立候補した時間が1d21:33…もし妙が狼だった場合、年(仲間)が来る可能性が十分在った時間帯だな。一応潜伏をまだ見ぬ仲間に任せて、捨て身で白要素を取りに言った狼の可能性等も考えられなくは無い…が、同じく
パン屋 オットー 午前 0時 38分
1d21:33「占い師であるのであれば私にセットして」と発言。下手すれば本当に占われかね無い状況で、狼がこの発言をするには捨て身にしても無謀過ぎる。状況的にも発言的にも、かなり白寄りだと考えてる。箱が厳しいようなら、無理しないでね;; つ【リアル大事に】
【老】何故か追従印象が強いんだよね…何でか判らなくて、遡って考察してたら、2d18:09〜潜伏人狼の可能性がある人物の考察をしている。それには納
農夫 ヤコブ 午前 0時 38分
モーリッツ>いやその後のとこだべ。票が同数で妙が迷ってたでしょ。そのあと老が神占いを強力にプッシュしてたとこが怪しいの。おらは能力者だったんであの時の占い希望は無効票だと思ってただよ。たぶん商もそう思ってると思うけど。有効票なら商とは占い先変えるつもりだったよ。
喉がないみたいだで、返事は不要。本決定の時にとっといてくれ。反論は明日にでも。
パン屋 オットー 午前 0時 39分
得がいったんだけどそれに伴う●青希望の2d18:17…ちょっと俺の1dの●青希望の理由に形が似てる?また3d21:43屋考察の占考察に関しての見解も樵の内容に似てる印象…これが全て偶然なのかどうなのか判らないけど、もしかして人の意見に影響されやすいのかな?という印象を持つよ。灰。★老(0:07)>樵娘共々真要素は正直無いよ(霊考察参照)。ただ同じく霊考察で挙げた通り霊内訳を真狼と考えてる。それを踏
神父 ジムゾン 午前 0時 39分
屋老羊者妙|青神|木娘|農商|
●_屋屋_羊|老_|屋_|羊_|
▼_者者__|者_|者_|老_|
○_者者__|者_|__|__|
▽_娘娘_木|木_|__|__|
パン屋 オットー 午前 0時 40分
まえると、娘の発言行動一連が「霊騙りの狼としては違和感が大きい」から、樵に比べて真寄りになるだけだよ?真要素から真偽判断してないんだが…。てか長い考察した俺も悪いんですが、読んで見て下さ…orz 今言ってるの昨日の考察そのままなので。

者、羊の考察も引き続きダッシュで行ってます…考察出来次第●▼希望提出します本当皆さんゴメンなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
農夫 ヤコブ 午前 0時 47分
神父>すまねえだが本決定は、25時半までにはお願いしたいだ。本決定が26時だと、かなりきついべ。
決定と違う人を占ったら、対抗のアルビンに悪いべよ。おらは占い師だで決定が26時でも頑張るけど考えといてほしいだ。

リーザ>どういたしましてだべ。リーザは口調がやわらかいんで、おらの心のオアシスだべよ。(占真偽でおらは偽よりなんで、正直つらいのよ…)
ならず者 ディーター 午前 0時 47分
戻った…。不測の事態とはいえ、すみません。
まだローラー議論の途中らしいので、まずそこを読んできます。
神父 ジムゾン 午前 0時 54分
24時仮決定の予定だったんだけどもう1時間おしなので投票権を持つオットー、ディーターの●▼先候補とローラーを今日やるかどうかだけだしてほしいです。ヤコブの意見を受けても26時は正直きついでしょうから25時30分には本決定を出したいので25時10分にはだしてくださいorz
ならず者 ディーター 午前 1時 3分
>神 全ローラーなら今日がLW吊のリミット、ならば霊ローラースタート希望。現状占霊とも決め打てない。霊ローラー終了時までに真占を決められればいいのだが。●▼に関しては、今日の議事録をあと10分でしっかり読むことはできないので、半端に俺の希望を出さないほうがいいと思う。
行商人 アルビン 午前 1時 3分
〔屋〕2nd23:02で丁寧に潜伏狂の可能性低の考察をしたり他の考察も概ね丁寧で村側印象 ただその丁寧な考察と占:真狂 霊:真狼に固定気味で占:真狼 霊:真狂に触れていないのがギャップを感じています。触れられない理由が有る?(私が農=狼 偽霊=狂寄りだからかもしれませんが)先に内役を固定してから発言を読んで霊考察しているからか霊考察が一限的で気がかりです。ただ、単にそこだけ思考硬直の村側の可能性の
行商人 アルビン 午前 1時 4分
が高いとも感じています…理由は能力者視点考察ですが農が白狼疑惑を持ち出した所です。状況白が無く寡黙吊りで▼旅を推しただけに屋は白狼疑惑はにうってつけだと思いその観点から白く見ています

★パン屋さん…占:真狂 霊:真狼に固定気味で占:真狼 霊:真狂を昨日考察していないのか理由を聞いてもいいですか?「判定割れで真贋考察に差をつけさせない為」…ぐらいしか屋の発言から拾えずこれだけだとそこまで固定する理
行商人 アルビン 午前 1時 4分
由が私には見えません

〔妙〕昨日上げた状況白を覆す黒さはないです。今の所私の中で村側決め打ち。ただ、占真贋考察「余裕」…に関してですが…う〜んと思います…余裕って白要素や黒要素なんでしょうか?
〔老〕…昨日上げた状況白を覆す黒さはないです…二人目…私はわりとなんでも考察材料にする方なので…特に能力者ですと対抗がはっきり判る分そこから考えてしまうのです
青年 ヨアヒム 午前 1時 6分
ジムゾン>集計、僕の第一希望と第二希望がひっくり返ってるけど、単に間違っただけ?それともローラーする場合としない場合に分けてるのかな?
カタリン>「ニコラスの意を汲んで〜」みたいな事を何回も言っていたから気になった。ローラーの話はしてないけど…。
★all>集計の邪魔になるので、希望を出すとき以外は●▼の記号を使わないでくれると嬉しいな。変わりに漢字一文字(占吊)とかで代用して〜。
神父 ジムゾン 午前 1時 7分
ヨアヒム>ローラーとしない場合を分けただけだよ。
パン屋 オットー 午前 1時 10分
【羊】…1d7:11、主食どころか何も食べ物持ってこないストライキ気味なパン屋でゴメ…orz 1日目の発言数が中庸気味だったのが気になるが、本人も自覚しているし2日目に発言が増えた辺りから、情報が増えて考察内容が増えていく村人印象。何度か質問をさせて貰ったが1d22:42や1d23:22の返答を見る限り、一つ一つの物事に対してシッカリ考えている印象はある。打てば響くタイプかな。質問返答を見る限り考
パン屋 オットー 午前 1時 11分
え方の矛盾点などは見当たらないと思ったよ。また纏め役の問題に関して毎回反応を返してくれるのは、狼側の纏め役乗っ取りに関して危機感を持っている印象があって好印象(2d1:15とか反応してくれて個人的にすごい感謝。・゚・(ノД`)・゚・。)。「▼は狼、またはその可能性がある相手に使いたい」という考え方には共感出来る。灰寄りの白。
【者】1dの発言内容を見ると発言内容が薄い感が否めない。自ら質問を投げて
青年 ヨアヒム 午前 1時 11分
ディーター>霊ロラ希望なら吊は出して〜。二人しかいないんだから。あんま変わらないんだし。
[簡易灰考察]
屋:ここが狼なら負けても悔い無しって感じ。でも木農ラインが無いと考えているのが何故か引っ掛かる。
何でか俺にも判らんからそんなこと言われても困ると思うけど。確かに初日の占い希望から木農ラインは無く見えるし。(でも俺はあくまで見かけ上と捕らえてるけど。)
内訳を固定して見てるのも気になるかな。
パン屋 オットー 午前 1時 12分
る事も無く、狼を探す姿勢が見当たらないという点では黒印象。ただやはり1dと2dを比べると、2d22:43などを読むと本人なりの推理を考えている様子が見え、情報が増えて考察が深くなった村人印象も持てる。この考察が真偽全体考察に関してだけならば能力者真偽を知っている狼陣営と邪推することも出来るが、娘樵等の能力者個人に対する考察も自分なりの考えを押し出しており、偏り無く矛盾も見当たらない様に感じた。灰印
パン屋 オットー 午前 1時 15分
象。
…以上からローラーをしないなら●者▼老を希望。ローラーをするなら▼樵で●をスライドで老希望(霊考察は後で詳細出します)。…大変お待たせしました。本当にゴメンなさい!!orz 他の議題もダッシュで回答します。
青年 ヨアヒム 午前 1時 15分
女:神父占い理由が老と同じだし質問とかはそんな飛んでないけど纏め役立候補時の発言から狼じゃなさげ。今日の僕への発言も白印象。
羊:天然風味。そんな貴方が愛しいです。なんか独り感がある。やや村人より。
老:占い理由の通り。全体的印象は、発言してるんだけど何か白と思えない。
者:誰か言ってたけど、周りに絡んでないのが気になるかな。考察は時々同意出来る所があったけど、今日占い理由に提示した所が気になる。
農夫 ヤコブ 午前 1時 20分
神父>困らせたみたいで申し訳ないべ。おら頑張って起きてるだよ。でも26時までにはお願い。それ以上は無理だべ。
少女 リーザ 午前 1時 21分
>アルビン
他の人から見ればたしかにそこは疑問視するところかもしれませんね。ですが私は余裕というのは白要素、黒要素。両方もっていると思います。私的な考えで言うと真は常に一人の存在ですから不安要素が大きいと思うのです。そのため意見にムラがでたり、ゆれたりする可能性もあるのではないかと推測しています。だから発言の内容はもちろん、そこのとこも見てたりもしますが・・・これはメタになってしまうのか・・・・。
少女 リーザ 午前 1時 21分
そうだとしたらごめんなさい・・・。
>オットー
心配おかけしてもうしわけないです・・。箱が壊れたとしても梟でも参加しますのでご安心を。
>ヤコブ
まだ私は貴方を偽寄りとはいってないけど・・・?両方の可能性がある以上まだ二人の差はイーブンに含まれる程度よ?だからそんなに気を落とさないでね。
ならず者 ディーター 午前 1時 21分
>小林
▼娘からローラースタート希望。
完遂前提なので…本人の意向で。
行商人 アルビン 午前 1時 23分
〔羊〕昨日の農の羊を外しての老疑惑がなんなのかが気がかりですが…単に狼をSGにするためにあの理由なだけ?農の発言がなければ、考察は独自視点有り、引っかかり無しで黒印象はないのですが…

〔者〕状況的白は無。昨日灰考察先が妙と旅で特に目新しい展開がないからか、無難印象有。2nd04:01霊考察…後1歩踏みこんだ考察…と言う所でリアル都合で退場が悔やまれる…orz昨日他の灰が色々独自考察を展開している
行商人 アルビン 午前 1時 23分
中ではちょっと印象が浮く。それと林に先に上げられてしまって追従みたいでいやんですが…者07:20の■7.(小林ができないそうなので)まとめ役については気掛りです…樵といい者といい小林は占う前から白いのか?者は昨日占:青だけに余計気がかりです

昨日は吊:羊にしたのですが、者は本人の発言の中に黒要素、羊は農の発言での黒要素…本人の発言による黒要素をより重く見 ●羊▼者を提出します
神父 ジムゾン 午前 1時 24分
ヨアヒム>俺的にはアルビンのいうように霊判定をみたかったんで灰吊り灰占いにしたいんだけどヨアヒムはやっぱりローラーかい?
青年 ヨアヒム 午前 1時 31分
ジムゾン>
占霊のどちらかを決め打ちするならローラーでなくてもいいけど。
神父 ジムゾン 午前 1時 37分
★仮決定
●占い:オットー
▼吊り:ディーター
今日は灰吊り灰占いをしたいです。霊判定みたいので。吊り先占い先は最多票です。
パン屋 オットー 午前 1時 44分
【仮決定了解】。
ちょ、未だ議題回答中で本当申し訳無い…!orz ダッシュで答えてます。アルも質問返答待たせて本気でゴメンなさ…。・゚・(ノД`)・゚・。
★林(1:11)>農樵ラインが「無い」と言ってるんじゃなくて、両偽(共に赤ログに居る)ってのが無いと言ってるだけだぞー?両方真の可能性は有るから、農樵ラインも在り得るとは考えてるよ?
行商人 アルビン 午前 1時 44分
【仮決定屋占は勿体ない気も…けど了解】
☆小さいシスターさん
赤がないので発言自体は1人で行なってますが…誰が白かはわからないけど確実に村側のが多く、信じてくれると言うことを信じ対応してれば信頼は得られると思ってるので不安は少ないです。不安と言うなら、力不足で真贋ミスリードさせてしまったらと言うことは有りますが…けど揺らいで矛盾作って信頼度下げる方が村に迷惑かけるので出さないよう気を使ってます
農夫 ヤコブ 午前 1時 47分
【仮決定了解】
すいませんが眠いです。
青年 ヨアヒム 午前 1時 48分
【了解】セットしておやすみ。んで■占真偽出すね。簡単だけど。霊真偽は発言数で出せなくなっちゃった…。8時間かけたのに…。
〔アルビールビン〕
商娘ラインは無いね。(1D22:00)
僕が思っても容易に言葉に出来ない事を言っていたりで何か考えが被る所(娘の考察、他)があるせいか真より(村側より)に見えるよ。
〔屋昆布〕
少女 リーザ 午前 1時 49分
【占いは異論なし、吊りにやや微妙な気分だけど一応仮決定了解】
>アルビン
なるほろですわ。ただ私の経験上、どうしても不安でしかたなかったもので自分の経験にそった見方をしていたようですね。喉がキツイのにもかかわらずお返事ありがとうございます。
青年 ヨアヒム 午前 1時 51分
農女ラインは無いね。(3D17:30)
全体的印象はアルビンの印象のが残ってる分あんまないや(酷)。ごめん。アルビンと比較してだからかもしれないけどやや考察薄目の印象。所々良い提案してくれてるけど、その分片占いの対処を考えてなかったのが気になる。態度がブレて見えたよ。
2D2131「しか」ってのは、少し言い過ぎにかな。言い掛かりに見えた。
オト>僕の言うラインは両偽の事だよ。変な言い方でごめん@0
羊飼い カタリナ 午前 1時 56分
【仮決定了解】した。
異論はないよ…ディーにセットした。
神父 ジムゾン 午前 2時 1分
★本決定
●占い:オットー
▼吊り:ディーター
変更なしです。俺もそろそろ限界なのでこのまま寝ます。
農夫 ヤコブ 午前 2時 3分
【本決定了解】
占い先も確認したべ。おやすみ…
老人 モーリッツ 午前 2時 3分
【本決定了解・セット完了】@0
>農24:38 ?よく考えるのじゃ。わしが神占いを強力に推したのはあの時点で神を疑っていたからじゃ。もしわしが人狼だとすれば神占いを推すことで自分占いを避けるという狙いがあると言えるが、あの時点では者2票、屋2票、青2票、神1票。わしが占いにかけられる可能性はなかった。神占いを推しても推さずとも自分占いは避けられたのに、推したから人狼だというのは何故?説得力無いぞ?
行商人 アルビン 午前 2時 5分
【本決定了解…撮影準備開始=セット完了】
…パン屋さん…撮影入りますよ〜〜〜♪(アルビンは着ぐるみを抱えてロールバックの前で手招きしている)
神父さん今日もまとめ役ありがとうございます…感謝のしるしにつ〔育毛剤〕
oO(…小林さんの八時間かけた考察読んでみたかったのです) @1
少女 リーザ 午前 2時 8分
【吊りに関しては仮同様、消極的に本決定了解】です
神父様、まとめ役おつかれさまです。体を壊されませんように・・・・。私も一度読み返して寝るとしますね
羊飼い カタリナ 午前 2時 11分
【本決定了解】だ。
私もちょっと眠いので先に眠らせてもらうよ、すまない。おやすみ…。
ならず者 ディーター 午前 2時 17分
【本決定了解した】(セットは神。#まとめ役ありがとう。)ローラーしないのであれば、仕方がないんだろうな。俺には灰狼と思える黒要素を持つ灰を挙げられない。黒要素と挙げられた理由もわかる。せめて判定割れになってくれれば、役に立つんだが。
>小林2244、写0123 そうだな、そう読める。朝起きてすぐ2d終盤読んで全く頭が働いていなかった。いろいろな意味できつかった。
村娘 パメラ 午前 2時 20分
【本決定了解】

■1.狩人狙い?昨日の時点では占師は決め手に欠き、回避CO等が無い為商5.5>農4.5ぐらいでの若干の商いよりと村側の多くは私は見る、ただし白確や占先を襲撃しなかった事にも疑問、私には解らないけれどよほど狩人と確信があったのかな?、初回襲撃は避けた?二度目の襲撃で確実に狙う?狩→占にしても吊手数は増えないので、やや理解しがたいかな・・・論客又は確信を得ていた線でも、何かを強く主張
村娘 パメラ 午前 2時 21分
という点が見当たらない、単純に論客として恐れた?などと疑問は尽きない襲撃。

■2.真 商(狂>狼)≧農(狂>狼)5.0。商2d2058、農を灰。に微妙に違和感。いずれの場合でも互いは確定、ただし真なら対抗が狼か狂か迷う。商2321で「妙が能力者決め内したら疑うかも」にやや違和感。2d0019で多数決の場合「一度では多分強い情報にならない」とあるけれど、一度の襲撃で商3d2355では農=狼と見てい
パン屋 オットー 午前 2時 21分
【本決定了解】投票セット済みだ。神父、今日も纏め役お疲れ様だノシ(提出遅れて本当に申し訳無かったよ…)

そしてアルビン…撮影に着ぐるみは激しくいらねぇー!orz 何を撮るつもりなのか小一時間激しく問い詰めたいぞオィ…!(と言いつつ、素直にロールバックに向かう)
(引き続き考察中。夜明け前までには必ず投下しますですノシ)
村娘 パメラ 午前 2時 21分
わ、別の件ではあるけれど同じ思考から生み出されたものなのかの違和感、コレは見ようかもしれないけれど昨日、まだ二日目なのもあり、回避CO等があるわけでもないので、皆能力者真贋は何れも対比で6.0:4.0を越えていないと見ている私とは考えが違う為かな?(今日全&霊ローラーの話があるように)。そこまで構成が反転する理由になるかな?と老も似た様な考え

農3d1728「堅実」とあり疑問、灰襲撃なら通常狩人
村娘 パメラ 午前 2時 27分
狙いの「賭け」と表現するように思う、それと真逆の表現をとる。「潜伏狼はかなり自信ありとみてる」、コレも堅実とは逆で「大胆」のような言葉が合う、何が彼をそういわせたか想像できない、いろいろな理由を述べているけれど、狩→占襲撃想定の狼側ならば「堅実」とも取れる。屋が3d2000でつっ込んで居るように白狼を恐れながら纏め役については屋を入れた合議制。

総合的に判断すると、農はノイズが大きい事が解るわ。
行商人 アルビン 午前 2時 35分
oO(どの着ぐるみを撮影に使おうかな♪)

☆パメラさん…多数決の場合狼側がいつ票操作をしたかどうかがわからないのです…毎回票操作をしたのか1回だけなのか…ので一度の多数決では情報として不確定要素が多く考察に使いずらいです…でも襲撃は確実に狼側が選択したことであり、襲撃は無意味には行なわれないものと考えています。だから1回の襲撃でも重要な考察材料と考えています@0
村娘 パメラ 午前 2時 41分
総合的に判断すると、農はノイズが大きい事が解るわ。

商=狼側の場合、狼側構成は老樵年-商(狂)。
商=狼の場合の老がLW候補かな、理由は商いの灰考察の中で客観的でない商視点で白く見ている事、弁護しても商視点(対抗が疑ったから)と神を押した主な理由、前者後者ともそれほど強い状況証拠ではないけれども。理由は占師騙りが狼説で屋を説得の試み?3d0104。これは狩人に警戒する為?と考えられるのわ、「狼が
村娘 パメラ 午前 2時 45分
前言修正、×商=狼○商=狂
占師騙りをしていれば」と狩人が思えば(襲撃も)さらには残った人々にもそう思い込ませれば占師の護りは手薄になる・・・と少し空想が入っているかもしれない推理ね。

次に農が狼側の場合。妙がLW候補。狼側構成は妙樵年-農(狂)。初日、まだ確認していない(眠い)。妙とのラインを村長が言及。今日羊も言及していたと記憶。

ならず者 ディーター 午前 2時 51分
■1,3d占真贋はやや商よりだが大勢としては≧か>かで迷うぐらいだと思うのでGJ避けで占い襲撃なし→白確が危ないだろうと思っていたので意外だった長襲撃。狼目線では小林白はわかっていたはずなので、どうしてこの2人ではなくわざわざ灰を狭める長にいったのか?白確喰いが無難と思うが確信できる狩人の匂いというものがあったのか?灰狼は占機能破壊まで占対象にかからない目算ありだったのだろうか。
村娘 パメラ 午前 2時 54分
>アルビン 午前 2時 35分 確かに確実に狼側が選択したと言っても。真意は常に裏表よね?「核心に迫った」or「遺言としてミスリード」。「占師襲撃」は「占先が狼」or「占先が狼と思わせる」・・・何時かは襲撃される。「狩人狙い」・・・は裏表が無いかな。襲撃から解るのは今回の場合だと「狩人狙い」+α・・・?私が図りかねているから若干それをやや強い推理材料と出来る事に疑問なの。多数決だって、商は老をそれ
村娘 パメラ 午前 2時 59分
で白く見ていると言っているじゃない?

・・・そういえば狼側は初日から、一人少なかったのよね?票操作うんぬん・・・多数決有効と考える私にはちょっと理解しがたい村よ。もしかしたら、能力者無効で灰にLW1では狼側は多数決不利だった?

と推測だけれど・・・眠気が限界。
村娘 パメラ 午前 3時 2分
■4.■5.■6.の代わりにGS白 妙>屋≧者≧老≧羊。もう眠いわ。私は生きているでしょうから今日に続いて明日は灰考察、占師の真贋で少し述べたけれどね。

■7.これももう回答する必要は無いわね
□8.なんともね・・・。昨日は提案すれば「早いとか」「奇策好き」うんぬんで黒要素みたいないわれかたしたもの。青は「諦めているとうなのが不思議」とか言っていたけれど、この状況で何をどう頑張れというのかしら?
村娘 パメラ 午前 3時 2分
疲れさすだけ質問して回答中に「真偽解らないよ〜」では流石に泣けてくるわよ・・・本音で頑張れって言ってくれる人1人でも居るのかしら?

少しずれたわね・・・眠い・・・

おやすみノシ
ならず者 ディーター 午前 3時 17分
■2.商:昨日と変わらず本当に卒のない人。だから2d占考察にも書いたが農羊ラインに言及したのにその裏の農老ライン切りには触れていないのが気になる←[Q]ライン切りとは見ませんか?>商。商偽の場合:老から目を逸らせつつ羊SGってことな。農:1728、狼が堅実か?大胆不敵に思える(狼が長=狩確実視していた場合を除く)。白狼を危惧しながらサポートに屋は謎。0038初日●神については納得かな。
ならず者 ディーター 午前 3時 28分
灰にはRP込みで妙と親しく、老との疑い合い(ライン切り?)が目立つ。6>4で商真より。揺れたけど数値は変わらない。

補足:俺2d深夜の霊ローラー希望の理由:白狼の逃げ切りか?って言っているが、加えてステルス中の(成功している奴は疑われずノーマークだ)狼の可能性もあった。
ならず者 ディーター 午前 3時 47分
>パメラ おつかれさん。
■3,霊:前世で見た霊・霊経験者は「仕事終えたら吊られるのが霊」とい言っていたので、なんとなく娘の態度に心象的には納得。
樵については、まだ冷静に見られない。
すまん。ノイズだな。
前は偽[占狂・霊狼]と見ていたが、逆の可能性も多くなってきて揺らいでいる。霊ロラスタートで、占決め打ち失敗したら辛いな。
ならず者 ディーター 午前 4時 6分
灰考察より狼編成と初日どこで突然死を見切ったか考えたい…。それが謎だよ。狼側3なのに2騙。とにかく今日の灰3減らしが気になる。狩=長確信できていたとしても、灰狼は自信あるやつだな。占霊ともほぼイーブン。ペタ突然死などものともしない強いチーム構成&賭け楽しみたい姿勢?ヒキがいい奴らだよな。
木こり トーマス 午前 4時 25分
おはよう。本決定は俺の希望通りか、うんうん。【本決定了解だ】
オットーとかアルビンに言われているが、襲撃でヨアヒムの名前を入れたのは、なんで占い先襲撃もしないのか?ひょっとしてパンダなのか?ってことで疑問を抱いただけなんだがな。
で、そのヨアヒムからは質問が鬼のように来ているな・・・
木こり トーマス 午前 4時 33分
>ヨアヒム 即COなのは共有者がいないので纏め役に困ること、そして霊は確定する可能性があるので確定すれば纏め役となれる。対抗が出たなら狼を引っ張り出せていいと思うしな。守る必要もないし。
先走った狼が能力者とは思えない発言をして騙りにくくなるってのはよくあることだと思うがな。で、霊COが出なければ纏め役もなし、騙りとして表に出さなくてもよいしでお得なんじゃないのか?今回の村の場合は霊の能力がという
ならず者 ディーター 午前 4時 40分
>小林 不定形っていっていたから「形が定まるといいな」って返した。そんだけ。あとで霊考察発表して読ませてくれや。
>神父 まとめ役ありがとさん。あんたの考察も聞きたかったな。

で、白確が狂だったら泣くw
ならず者 ディーター 午前 4時 42分
あと、今日は不可抗力だったけど決定長引かせてしまってすまない>all。待っていてくれたこと感謝している。村の力になれなかったこと、気力自体を失ったことも重ねてすまない。

下に行ったら、まずはニコに謝るわ。
墓下で村勝利を祈っている。
じゃな。
木こり トーマス 午前 4時 50分
より確定能力者となることを防ぐためかな?まあ、どう考えるかは狼にでも聞いてくれ。
占い師は信用を得ようとするものだ。そうして狩人を味方に付けるのが勝利への道。だから単純な50%ではないのだ。その思考に疑問を持った。
パメラ狂人説は襲撃を灰からにするくらいなら占い機能を破壊する方がより有効だ。そして騙っているのが狂人であってもその時点ではまだどちらにも動く範囲の信用の差だ。狂人襲撃でも破壊は可能だと
木こり トーマス 午前 4時 51分
思う。それが出来ないのを信用が低い方(つまり農)が狼だったからではないか、ってことだよ。
オットーはな、正直なんでみんなそんなに白く見てるのか分からん。考察自体はなが〜く書いてくれているが、理由が薄く感じるんだよな。というか俺からみて俺は当然真なんだからその俺を偽寄りに見てる人を考察鋭いな〜、とは思えないわけだ。って、俺、オットーを強引っぽいとは言ってないぞ。
パン屋 オットー 午前 4時 57分
…ふ、花粉症と風邪の薬を一緒に飲むモンじゃねーな(遠い目)
■1.村長襲撃…ここで狼側が灰を縮める意味はあるのか?と首を傾げる。GJ避けで白っぽい人を狙うだけならば、何故村長が襲撃されたのかが不明。昨日の■5の白っぽい灰の議題回答では、妙屋の2人のみが挙がっていた状態。白い灰を狙うだけならば妙か俺襲撃の方がしっくり来る。それを考えるなら狩人狙い、と考えるのが一番妥当?それでも不明瞭な部分は残る。
パン屋 オットー 午前 4時 58分
■3.【樵】19:57の回答(20:07)に違和感…というか矛盾?を感じる。「かといって対抗は狼で〜少々疑問ではあるがな」の部分…3d23:53でも挙げたが、何度読み直しても20:07の回答と6:10の発言では「疑問」の意味が違う風に読み取れる。「何故神父、ヨアヒムが食われなかったのか」の発言は、神父・小林が共に確白と判っているような発言に聞こえ、俺的に偽要素が強い。…ただ俺の質問の仕方もおかしか
パン屋 オットー 午前 4時 58分
ったかもorz 19:57質問は「どうして小林を白(=襲撃対象)だと思った」と聞くより「人間(=襲撃対象)だと思った」と聞くべきだったか?もし別の回答があるなら良ければ改めて回答して下さいノシ【娘】今日の発言から、視点の広さを強く伺える。占考察では狼構成を自主的に考察…その考察もありとあらゆる可能性を踏まえていて、客観的視点印象がとても強い。占両者の黒要素を等しく挙げているのも好印象。占真贋がどち
パン屋 オットー 午前 5時 1分
らだとしても、この考察を見る限り赤ログで繋がっている感があまりないってのが俺の正直な感想。細かな考察…それに基づく理由もこじ付け感は低いと思う。
…樵の返答次第で多少変わるかもだけど、正直娘の偽印象があまりにも薄い。樵の違和感が強く気になる事も相まって【真:娘>樵:偽】で結構娘真寄り。
■2.【写】…発言数無いので質問回答だけでも!霊内訳を真狼と強く思ってる理由。…CO順で霊が先だった事だね。樵登
パン屋 オットー 午前 5時 2分
樵登場後の即CO、対する娘の即対抗の早さ。それを見る限りどちらが偽でも狼側の作戦は既に決まっていたと思える。霊COが始まった時点でまだ狼側が潜伏狂の作戦を取る予定だったのなら、勿論霊騙りに出てきているのは狼だと予想できるし…また狼側の作戦が、元々騙り内訳を狂狼にする予定だったとしても、そこで敢えて狂が霊を騙るとはあまり考えられないんだ。真占襲撃のし易さ、作戦を幅を広げる意味でも狂が占騙りをする可能
パン屋 オットー 午前 5時 3分
可能性が大きいと考えてる。

あと「狼側が出す黒判定には、何かしら意味がある」と俺は考えてる。一番狼側の考えが見える部分でもあるし、尚更今回の年黒確ってのは何か目的があったんじゃないかと思うんだ。そこから出てきた「判定割れで真贋考察に差をつけさせない為」って考察は、結構俺にとって霊内訳を真狼と考えるには大きな要素だと俺自身は考えてた。…農考察できねぇー!orz@0
木こり トーマス 午前 5時 15分
ふむふむ。>オットーの発言
まあそう感じ取っちゃったなら仕方ないんじゃないかな?俺って結構発言をはしょるからそういう風に何でも疑う人から見ると怪しく見えるのかもしれないな。というか自覚はしてるが。とはいえ一応反論はしておかないとな。普通に考えて今日の襲撃先は第一に占い師、でなかったら白確定の神父か占い先襲撃としてのヨアヒムだ。で、村長襲撃の時点でなんでこの人たちじゃないの?てな疑問が出るわけだ。と
木こり トーマス 午前 5時 21分
となるとパンダなのかって疑うだろ?その辺をひっくるめてしまったからかな。分かりにくいのは。で、オットーはそういう発言から探すわけね。まあそれもいいんだが、俺は狼の襲撃先というものもかなりの判断材料になると考えている。つまり状況>発言ってわけだ。
霊の真偽をつけさせないってのは=ローラー=騙りは狂ってならんか?@0
次の日へ