A144 日の差さぬ村 (10/29 午前 0時 0分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。

パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス、村長 ヴァルター の 9 名。
旅人 ニコラス 午前 0時 0分
爺さん、発表順了解しました。
3人が結果を言うまで黙って待ってます。
少女 リーザ 午前 0時 1分
うあ!
でぃーたー…!?
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 1分
でぃ、ディーター!!
今度はディーターまで・・・
老人 モーリッツ 午前 0時 2分
ディーターか!
木こり トーマス 午前 0時 3分
ディーター・・占い先を襲ったか・・・
農夫 ヤコブ 午前 0時 4分
じいさんのとおりは了解したが言うまでも無いな。見てのとおりだ。
ところで、みんな狼は二日目と三日目の襲撃で狼一人と引き換えに真占い師を襲うことは考えなかったか?
と、ここまで言いかけて寝ます。
村娘 パメラ 午前 0時 5分
ディーター………また同じ手にやられてしもうたか!
これは、不味い事になった……今日からローラーでは間に合わん。占い師・霊能者ペアのどちらを信じるべきか、真剣に考えねばならなくなって来たようじゃ。
木こり トーマス 午前 0時 6分
っと、占い先のディーターが襲われたから発表は私からか。オットーは残念ながら人間だったよ。
旅人 ニコラス 午前 0時 10分
オットーも狼ではなかったようです・・・・・・。
それにしても2度も占い先をつぶされるなんて・・・・・・。
老人 モーリッツ 午前 0時 11分
ニコラスはどうじゃ?
青年 ヨアヒム 午前 0時 12分
またおれのせいで混乱させちゃった……。ごめんね。大体のところは10:04のリーザが言っているとおりだ。
直前に言ってロジックを考えさせないまま双方に発表してもらおうかと思ったんだけど、また状況が混乱する恐れがあるからさ。だからあんな時間にしたんだが、ちょっと早すぎたな。
ロジックを完全に伏せたままにして狼の予想をつけさせないようにしようかとも思ったんだけど、それじゃ信頼性ないし。
村長 ヴァルター 午前 0時 12分
うわ・・・ディーターまで・・・。
ディーターの遺言になってしまったお風呂のことだけど、こんなところで話すのもなんだけど自分はシャワーなので早いんです。
かたきはとるから墓の中から見ててくれ!
青年 ヨアヒム 午前 0時 13分
で、両方白か……。
ごめんよ。判断を見誤った……。
少女 リーザ 午前 0時 14分
あう〜、ということはれじーなさん、村長、もーりっつ爺ちゃんの中に狼さんが一人いるということなのね。みんなあやしくないの…。(ひゅるる〜
村娘 パメラ 午前 0時 23分
こうなると、今日以降は霊能者2人を再教育、その間占い師2人にはグレーゾーンの者を占ってもらい、その結果から判断する、しかなかろうの。
グレーゾーンは3人、占いのチャンスはあと2回じゃから、まだまだ望みはある。
今後は占い先が襲われても構わん……ちうか、むしろ村人に有利になる訳じゃし。
村娘 パメラ 午前 0時 26分
あ、いや。占い師の真偽を判断する材料が減る訳じゃから、やはり襲撃はまずいのかの?
潜伏狼が特定しやすくなるメリットと、どちらが……というところじゃろうか。
青年 ヨアヒム 午前 0時 30分
かき乱しちまったなぁ。すまねぇ。
疑ってる方はまだヤコブ側なんだが、レジーナ、村長、じいさんについてもっときちんと考えてみるかな……。
とりあえず、今日は休むぜ。
ほんと、すまんかった(平謝)
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 32分
確かに提案したのはヨアヒムだけど、
賛成しちまったあたしたちにも責任あるさね。
ヨアヒムが謝ることはないよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 0時 37分
とりあえず、あたしも休ませてもらおうかね。
さすがに今考えても混乱しっぱなしだよ。
少女 リーザ 午前 0時 39分
よあひむさんは、悪くないよ。だってよあひむさんのグレーに対する印象は納得できるものだったもの…。わたしも納得したからあの作戦に賛成したの。まだ占いができるんだからがんばろ。
少女 リーザ 午前 0時 40分
わたしも今日は寝るね。
ぺーたー…お休み。今日も狼さん見つけれなかったよ…。でもきっと見つけて見せるからそれまで待ってて。
老人 モーリッツ 午前 0時 41分
ワシはヨアヒムの提案に賛成した。
ワシにも責任はある。
しばらくワシは考えたいので、今日はこの辺で失礼するぞい。
それにしても。。。ヤコブは何を問いかけておるのじゃ?
「ここまで言いかけて寝ます」ではさっぱりわからん。
旅人 ニコラス 午前 0時 42分
あまりにも情報が足りなすぎますね・・・・・・。今このまま話し合ってもログの浪費にしかならないと思うので休むことにします。
明日は事件が始まってからの議事録をよく読みなおしてから来ようと思います。
それでは、お休みなさい・・・・・・。
村娘 パメラ 午前 0時 45分
ヨアヒムには苦労をかけてしもうて、あたしの方こそ済まぬと思うておる。
進行役を務めておる身で自分の印象を述べるのは、皆の思考にバイアスをかけかねんから抵抗があるんじゃが……グレーゾーンの3人に対しては、やはり言動を洗って自分なりの見解を出した方がええじゃろか?

とりあえず、家に帰って議事録の写しをじっくり読み直してみますわい……
村長 ヴァルター 午前 1時 1分
ヨアヒムの提案は賛成のほうが多かったし、あの時点でグレーに見えた人への賭けだったからヨアヒムが反省することはないさ。
12:05のパメラの発言のようにどちらが本物の占い師霊能者か考えないといけないんだが・・・。考えがまとまらん。
私も寝させてもらう。また明日の夜に。
農夫 ヤコブ 午前 10時 50分
モリじい、やっぱわからないか。俺が言うのも何だが、オットー、ディーター、モーリッツ、俺、(ヨアヒム)あたりは死を意識した発言を残しているんだ。まあ、昨日の俺が食われることは無いとは思うが、二・三日目は一応俺かリーザも食われる可能性は否定できないだろ?狼一人で真占い師一人を食うなんて狼にとって全然悪い話じゃない。俺はペーター観察を途中で投げ出しても遺言した。なぜリーザの遺言が無い?
農夫 ヤコブ 午前 11時 2分
どうせ俺が演じてるんだって言うんだろ?
リーザの人格は常に冷静沈着。
俺は適当で調子に乗ってる。特に三日目なんて特にそうだ。自分の意見を言ってないときもがあったが、三人目COとかあざといやり方をする狼三人衆のするミスかな?トーマス票だってそうだ。真占い師が真霊能者を知らないことから、こんな結果だけ見れば不自然なことが出来るんじゃないのか。
青年 ヨアヒム 午前 11時 49分
さぁて、くよくよしてても仕方ねぇや。このままじゃオットーとディーターに申し訳が立たねぇ。
パメラ、多分おれとおまえは今日明日あたりでいなくなると思う。見解出しておいた方がいいんじゃないかな。パメラの意見、頼りになるからさ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 3時 34分
さて、今日は早めに意見を出しておこうかね。
直感でいくとリーザ側が狼に見えて、
じっくり考えるとヤコブ側が狼に見える、
であたしにはやっぱりむずかしいよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 3時 42分
ささいなことだけど、トーマスについて気になったことを書いとくよ。
2日目、3日目、5日目は一言目に襲われた者に対する感情が発言されているね。でも、4日目だけはそれがない。
その日の一言目は自分が黒と言われたことによる霊能者CO。あたしにはまるで黒と言われるのを待っていたようにみえたよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 4時 1分
そしてグレー3人だけど、あたしは自分が人間だとわかってるから、あえて省いて考えるよ。
村長についてはまだなんとも言えないねぇ。
じーちゃんは実際には占われていないのにかなりの信頼を得ているのが逆に怪しいと思っていたよ。でも今見直してみたら霊能者COした二人から占い先に指名されてるんだよねぇ…
宿屋の女主人 レジーナ 午後 4時 2分
いつもあいまいな意見ばかりですまないねぇ…
もう少し考えてみるよ。
村長 ヴァルター 午後 6時 12分
こんばんわ〜。
今日は早く帰れました。
夜に私が発言したどちらが本物の占い師霊能力者か、ということについて考えてみたんだ。
村長 ヴァルター 午後 6時 19分
まず今日ヤコブが指摘しているように、遺言の存在について。リーザは自分が食べられたときのためにもう少し何か残しておくべきではなかったか。
次に占い師COの順番について。これは他の村を参考にしてだが、3番目に人狼サイドが占い師COをするメリットはあまりないと言われている。それがこの村であてはまるか・・・と言われれば自信がないが、以上の二つの点から今のところヤコブを信じているんだが。
村長 ヴァルター 午後 6時 37分
あとは残りのグレイについて。
私もレジーナに倣って自分ははずしての考察だ。
モーリッツ:4日目の22:05分の発言は白サイドとしての発言なんだろうか。まだモーリッツが白確定してない段階であるが、あの発言はその日にヨアヒムを食った時次の日のミスリードへの布石・・・?あとはレジーナが述べたように暫定白として扱われすぎている気がする。
レジーナ:4日目にオットーが突っ込んでいるように発言に内容がないもの
村長 ヴァルター 午後 6時 39分
続き)が多いんではないだろうか。

言いがかりになっている気がするが、すまない;。
村娘 パメラ 午後 8時 1分
遅くなってしもうた。ちうか今日は色々とやらねばならん事があって、時々しか顔を出せぬ。この大事な時に申し訳ない話じゃが……

とりあえずグレーの3人についての所見を述べておくかの。発言の隅々までちゃんと見る時間はなかったで、印象が主体になるが、それでも良ければ。
村娘 パメラ 午後 8時 7分
・ヴァルター村長
こう言っては何じゃが、あまり目立つ発言はなかったの…特に2日目までは。3日目以降は積極的に意見出しもされておるが、特に目新しいものではない…それが悪いと言うわけではないがの。4日目のローラー作戦発案でヨアヒムの心証が上がっておるが、放っておいても誰かが考え付いておったじゃろうしな。全般的にステルス寄りの態度、という印象を持っておる。黒か白かは…正直よく判らん。
村娘 パメラ 午後 8時 16分
・レジーナ女将
こちらは村長以上にステルス風味が漂っておる。発言数自体は多いが、1発言あたりの長さは短いしの。意見も大半は当たり障りのないものに終始しておるように感じられた。じゃが、こちらも疑いを抱くには少々弱いんじゃよな。狼が票の誘導を企む時に『直感』などを理由にするじゃろうか? あと、周りの反対や指摘で主張を翻す場面も見受けられた……いや、あたしも人の事は言えんのじゃが(汗)
村娘 パメラ 午後 8時 25分
・モーリッツ爺ちゃん
やはり、疑うには厳し過ぎる。これ迄の言動、狼が信用を得て安全圏に入る為の芝居…にしてもさすがにやり過ぎの感があるわい。何より目立ち過ぎじゃ。途中から占い方針が黒狙いにシフトしたから良かったようなものの、でなければ占い先の有力候補じゃったろう。信用どころか一気に『疑惑の人』になる危険を冒してまでやる事かの? ないとは言い切れんじゃろうが……3人の中では一番白に近いと思うておる。
少女 リーザ 午後 8時 32分
ただいま…。
とてとて…(ぺーたーのお墓に祈りをささげる。
今日こそ、狼さんを見つけるから…。見ててね。
…それじゃあ、わたしの考えを述べるね。
少女 リーザ 午後 8時 33分
今までは占い師同士の言い合いは平行線になって不毛なだけだから言わなかったけど今日はこのまま黙ってても進呈無いだろうから議事録を見なおしてだしたわたしの考えを言わせてもらうよ。まずヤコブさんの1日目0時43分の発言。もう一人の狼さんが潜伏できてるのはこの発言の誘導に私たちが無意識に乗ってしまったからじゃない?
少女 リーザ 午後 8時 33分
トーマスさんが占われたのだってペーターのほうに票が集まってたのにパメラさんの英断があったおかげ。やこぶさんは占い師の3人目としてでて、毎日律儀に誘導として、そして切り札としての遺言を残し今日勝負を賭けてきた…。
少女 リーザ 午後 8時 33分
やこぶさんはすごいよ。とーますさんを占えなければ、霊能者であるにこらすさんが食べられていたら、狼を一人も吊れること無くわたしたちは負けてたのだと思う。でも、ぱめらさんやよあひむさんの決断があったからこそ、ここまで戦えてるの。食べられちゃったペーターのためにもわたしは占い師としてもう一人の狼を必ず見つける。それがわたしのお仕事だから。
少女 リーザ 午後 8時 34分
いま、グレーにいるモーリッツ爺ちゃん、村長、れじーなさん3人とも怪しい所はほとんど見つけられない。でも狼さんたちはこれだけ完璧な作戦を遂行してきていることを考えた時、グレーでありながら信頼を得られているモーリッツ爺ちゃんが狼ではないかと思ったの。もちろん半分以上は勘だよ。でも、この狼さん達なら最初から計算していたのではないかって心配になるんだよ。…わたしの勘があたることはほとんどないんだけどね。
青年 ヨアヒム 午後 8時 36分
さて、おれもいくよ。ごめん凄ぇ長い。
おれは基本的には、疑わしいところより信じられるところを探してきた。結果、じいちゃん、村長、レジーナにそれぞれ壁となる論理が用意できていた。でも誰かが狼である以上、今度はこの壁をどうにか崩す方法を考えてみる。

まずじいちゃん(以下、老)からいくよ。
ディーターの疑問に答えるけど、おれは"初日の英断"を根拠に老を信用しているんじゃないんだ。問題はその後なんだよ。
青年 ヨアヒム 午後 8時 37分
老が1日目に"英断をした"という流れになったのは2日目4:28におれが「占い対象を一意に決めたのはじいちゃん」と言い出したのが最初なんだ。それまでは誰もそんなこと言っていなかった。
逆に老は『自分がパメラの意見を遮ってヨアにした』『自分と神父が狼で仲間を庇った』と、上のおれの発言の前、"英断ムードの前"に言っているんだ。
青年 ヨアヒム 午後 8時 37分
神父が白確定とわからないこの状況では、老の見方の方が真っ当だ。当然、老か神父を占おうという動きになるのは予想できるし、老も『自分を占っても吊ってもいい』と言ってる。
老神狼説を最初に言い出したのは老だ。狼ならこんなこと言えないと思うよ。

あとこのボードを見てほしい。二日目の投票の流れを時系列で書き出した。
▲老→神 おれ→神 レジーナ→老か神 ○ニコラス→老 ペーター→神 □トーマス→老
少女 リーザ 午後 8時 37分
今日は発言数がまだ半分くらい残ってるの。わたしに疑問がある人は質問してほしい。できるかぎり答えるから…。
青年 ヨアヒム 午後 8時 37分
老とヤコ側が仲間なら、ここでトーマスが老に入れるだろうか。
老とリザ側が仲間なら、ここでニコラスが老に入れるだろうか。後にリーザが神に入れても、狼の二票が意見に反映されなくなるんだ。
仲間を占われたくない狼は、こんなことしないと思う。老に関しては変わらず、白印象だ。

次、村長だ。昨日言ったのと変わらない。
青年 ヨアヒム 午後 8時 37分
○四日目、最初にローラー作戦を持ち出した。
・三日目にトーマスを指名した。
・三日目にトーマスから指名された。
・三日目、残りの狼が既に投票を終えていたなら、ヤコブの後で指名した彼は白濃厚(四日目のおれの1:36を参照)
ヤコ側が狼ならば、かなり白に近い。リザ側が狼ならば、理由としては弱めだ。
青年 ヨアヒム 午後 8時 38分
最後、レジーナだ。
実はレジーナに関しては、昨日言った理由がなければ、黒印象なんだ。当たり障りのない発言ばかりだし。それに、三日目11:14『ジムゾンが襲われた理由は、占い対象だったのとは別に、狼に不都合な発言があったからではないか。どれがそれかはまだわからないけど』と言ってるんだけど、このときの議論に全然関係がないことを、まだわからないのに言い出す根拠がわからない。不自然に思う。
青年 ヨアヒム 午後 8時 38分
そしてレジーナの言う通り『神父の、誰かに対して不都合な発言とは?』と考えて見ていくと、神父二日目6:52でリーザのCOタイミングを疑っていたことへ行き着くんだ。これ以外見当たらない。まだわからない、と言ってたけど、これは結構あからさまに目に付いたよ。
リーザへ疑いを向けさせようとした、間接的な議論かき乱しに見えた。
おれの意見と、老が『票を乱そうとしてるように見える』と言い、引っ込めているけど。
青年 ヨアヒム 午後 8時 38分
でも直後の 11:43 & 11:52
『時間があるから少し考えを話す。占い師どちらが怪しいかと言われたら今はリーザの方が怪しく見える。一日目0:25にリーザは占い師がやりやすいようにと言っているが、21:43では占い師任せではよくないと意見を変えているから』で、またリーザについて言及しだした。
でもおれも確認したし、翌日0:0でリーザが述べているように、この意見は的外れだなぁ。
青年 ヨアヒム 午後 8時 38分
さて、遡って二日目 5:28 ちょっと言葉が混乱しているからまとめると、『リーザが人狼だと仮定すると、真占が自由に占い先を決めると狼にとっては誰が占われるかわからないから不安。だから真占を炙り出すと同時に占い先を人狼から避けるようにしたかったのでは?』と、ここでもリーザへの疑惑を言っている。
青年 ヨアヒム 午後 8時 38分
おれはあの時点では占い師のどちらも積極的に弁護するつもりではなかったから流したんだけど、この意見、おれ、実はよくわからないんだ。誰が占われるかわからないっていうけど、リーザが占われる予定だったんだから。占いを避けるため、だったらわかるんだけど。

とまあ、基本的に当たり障りのない発言ばかりしていたレジーナが、リーザに対してだけ3度も(うち1つは間接的に)噛みついているのが気になった。
青年 ヨアヒム 午後 8時 39分
では自分で築いたレジーナ擁護の論理壁を崩せるか。やってみた。
またボードを見てほしい。レジーナが投票するまでの票の流れだ。
村長→アルビンを吊or占 ペーター→村長 □トーマス→村長 ○リーザ→アルビンorトーマス □ヤコブ→セット)村長 ★レジーナ→白で老、黒でペーター
まず、既に二票集まって、ヤコブもセットしたと言っていた村長につくのは、集まりすぎて逆に怪しいと判断したとする。
青年 ヨアヒム 午後 8時 39分
ここでおれは、狼ならしばらく潜伏した方がいいと思っていた。でも細かく見てみると、レジーナは二つの意見を言っていたんだよな。で、
村長2(+1)、アルビン2、トーマス1。が、
村長2(+1)、アルビン2、トーマス1、老1、ペーター1。になった。
……ほどよくばらけさせたように、見えてきちゃったや。
以上により、おれは今日の占い対象にレジーナを希望しとくね。
村娘 パメラ 午後 8時 45分
むぅ…ヨアヒムには助けられてばかりじゃわい。あたしはそこまで深くは考えておらなんだ。
それでじゃ。今日と明日、誰と誰を占うにせよ、結果として『占い師候補&対立候補に黒判定された(or白判定をされなかった)占い先』のペアが二組出来上がる事になると思う。あとはどちらのペアが狼かを判断するだけじゃが…その時にはおそらく生き残りは5人、つまりペア二組と白確定1人という組み合わせになっておるじゃろう。
村娘 パメラ 午後 8時 50分
そこで生き残った白確定の人は、その日のうちに、しかも1人でペアの真偽を決断せねばならない事になる。村の運命をかけた過酷な選択を強いられるのはプレッシャーじゃろうが、負けることなく自分の意思で決断を下して欲しい。どちらに転んだとしても、あたしゃ恨んだりなんぞはせぬからな。
(とか言うてて、あたしが最後に残ったらどうしよう…)
少女 リーザ 午後 8時 51分
よあひむさん、ごめんなさい。
大演説を邪魔しちゃった…。
リロードしてから書きこめば良かったよ。
農夫 ヤコブ 午後 9時 2分
あーもう、リーザがすごいっつーか、よくそんな口が聞けるなあ。遺言はごく当然にされてるだろう。発言数が切れたりでもしてなきゃみんな残してるじゃねーかよ。切り札としては残すものではない。何故遺言を書かなかったのか聞きたい。
少女 リーザ 午後 9時 15分
わたしがなぜ遺言を残さなかったか…。簡単だよ。あなたと違ってわたしには遺言として残せるだけの情報がなかっただけ。2日目、3日目でわたしが分かるのはやこぶさんが偽者であることだけ。もちろん勘でいろいろ言うことはできるけどわたしはわたしの勘を信用していない。そして、やこぶさんが偽者であることは遺言として残さなくてもよあひむさん、ぱめらさんなら分かってくれるに決まってるからだよ…。
農夫 ヤコブ 午後 9時 30分
うーん、ウソとは判っているが、正しい方針かもな。俺こそヒントが無いから「ペーター白っぽい」ってことを判断材料として残そうとして言ってしまったばっかりに、この突かれ様だ。まさに沈黙は金なりだな。それと、勘を信じないのはどうでもいいが、方針などについて述べることはあったろう。そういう遺言もあるじゃないか。
少女 リーザ 午後 9時 37分
方針?だってわたしが食べられたら、皆はやこぶさんを確実に吊ってくれる。そのあとはだだっ広いグレーからの探索なんだよ?それこそ、生きている人に任せるしかないよ。もちろん占いで結果を出せていたなら遺言として主張するよ。わたしが黒をだした人と偽者を必ず吊って!と。でもとーますさんを見つけるまでわたしには何の判断材料も無かったの。
少女 リーザ 午後 9時 41分
占い師のわたしは、占い結果以外にはみんなが共有する情報しか持ってない。村人であれば、自分自身を白であるという情報を持っている。だからこそ皆は遺言を残していったんだよ。戦略なんかじゃなく、わたしたちのために情報を残してくれたの。吊られたときにもしも偽霊能者が黒判定したときその人の遺言は確実にわたしたちの力になるの。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 51分
…ふう。さすがに頭痛がしてきたよ。
あたしもじーちゃんは白だと思ってる。
そして自分を除外してたから気付かなかったけど、確かに村長とあたしだとあたしの方が怪しいようだね。
そういうことだよ、お二人さん。あたしを占っとくれ。
農夫 ヤコブ 午後 9時 54分
占える以外は普通の村人で、怪しいと思ったら言うべきじゃないのか?ってつっこみは置いといて、まあ、いいや。そういうことにしておこう。
それと俺の一日目について、00:00能力判明。00:15COに言及。00:43占方針に言及。どっちも一番目だ。自分で方針を決めようと動いた。それであんなに早く占吊の方針に言及したんだ。あせってた。出来るなら
一日目COして秘密を隠すプレッシャーから解放されたかったし。
農夫 ヤコブ 午後 9時 58分
レジ・バルのステルスっぷりは気にはなる。リザ・ニコが人狼と仮定して、この二人は人狼側として騙りスキルが高い二人と思われる。すると、残りは話せないやつが残ると考える。リザ・ニコよりと同等?に話しているモリはこの説だと外れる。それと遺言だ。モーリッツは白だと思う。
この二人から考えて、グレーをせばめるなら、正直どっちでもいいが、吊りはレジーナ。占いはヴァルターがいいと思う。
農夫 ヤコブ 午後 10時 2分
上の話は何だか脈絡が無いな。一つ上の話から吊りについての話だ。
レジーナは占って欲しいみたいだけど、レジーナは俺よりの意見が多いきがするんだよな。ありがたいんだが、何かそこが怪しいんだよな(疑心暗鬼)。
老人 モーリッツ 午後 10時 7分
みんなお集りかな?
ニコラスとトーマスがまだかいのう。
わしも灰色の2人の友人に対してコメントした方がよいかな。一応ここまでの発言帳は拝見したでのう。
少女 リーザ 午後 10時 11分
やこぶさん…。それはどういうこと?レジーナは狼ではなくて村長かモーリッツ爺ちゃんが狼であるって言うの?…わかんない。判断は共有者のぱめらさんとよあひむさんに任せる。
老人 モーリッツ 午後 10時 15分
といってもワシはここまでに出てきた以上のことは言えぬ。レジーナの方が発言の頼りなさでは上回っておるし、一昨日の23:14の発言にはちょっと引っかかるところもあるしのう。若干色が濃く映るわい。
しかしどちらもワシには見分けがつかぬ。すまぬのう。
老人 モーリッツ 午後 10時 20分
おっと、爺が邪魔をしておるのう。
今までになかった展開じゃ。占い師の直接対決が続いておるのう。
すまぬ、すまぬ。
リーザ、ヤコブ、続けてくだされ。
村娘 パメラ 午後 10時 24分
ちょ、ちょっと待て待て待て。皆判っておると思うて言わなんだが、今日明日の教育室行きは霊能者候補のトーマスとニコラスの予定じゃぞい。それともあたしの方が何か勘違いでもしとったかの?

で、ヤコブの爺ちゃん白主張じゃが、確かにそれも言えるの。狼チームがどちらであれ、3人目が爺ちゃんなら騙り要員として使う方が役立つじゃろう。
老人 モーリッツ 午後 10時 37分
パメラの言う通り、今日の処置は霊能者の2人のどちらかじゃ。それはずっとそういう話じゃったのう。
ただ、ワシは面白いから黙ってみとったわい。
ほっほっほっ。
少女 リーザ 午後 10時 40分
えっと、計算したんだけどやこぶ案はつまるところ勝負時が早まるってことになるみたい。明日が勝負になる…。どういうこと?仲間がいるうちに勝負を仕掛けたいということ?もしも共有者の二人がこの方針で行くならわたしは村長吊り+もーりっつ爺ちゃん占いを求める。もちろん既定方針である霊能者吊りからでもいい。その場合はわたしはとーますさん吊り+村長占いを提案するよ。
農夫 ヤコブ 午後 10時 41分
いや、リザ・ニコが狼であると言うのが俺の主張で、すると、狼のもう一人はこっち側に付くとも考えられる。心情的には白だとうれしいんだが、特に根拠が無いから疑っているってこと。少なくともモーリッツよりは怪しいと思う。
そしてパメラ、俺はモーリッツが白っぽいとしか結論を出せなくて、残るはちょうど二人だから、占いと吊りのペアで言っただけ。「グレーをせばめるなら」って意味で。もちろん霊能者はニコラスを薦めるぜ
旅人 ニコラス 午後 10時 42分
こんばんは。他の人の意見について話す前に昨日から考えていた私の意見を述べます。
これから先、この村が生き残るかどうか決定するまで最短2日、最長4日の日程となってしまいました。処刑対象を2度はずした時点で私たちの敗北が決定してしまいます。
そんな事態を避けるためにはグレーの3人の中から隠れている狼を炙り出すことこそが最も重要な課題だといえそうです。
旅人 ニコラス 午後 10時 43分
続いてグレーの3人に対する私の感想を言わせてもらいます。
まずモーリッツ爺さん。2日目に私とトの両名から占いの対象に上げられてますが、この時点で彼が狼なら表舞台に引きずり出されるのは得策ではないため狼である疑いはかなり低そうです。
次、レジーナ。彼女は発言数、内容ともに少なく情報量も乏しいのですが、「いま舞台に上がっている狼候補を一度も占い対象に選んでいない」ためその点が気にかかります。
旅人 ニコラス 午後 10時 44分
最後。ヴァルダー村長。さっぱりわかりません;;ですが怪しいところがまったく見当たらないからこそ完璧な狼ステルスの疑惑が浮かんできます。
旅人 ニコラス 午後 10時 46分
以上の理由からヴァ→レの順で処刑を行った後で偽の霊占ペアを処刑するのが最も勝率の高い方法ではないかと提案します。
占、霊に関しては今日のこの時点でもはや真贋二人が同じ回答を出す可能性はなく、また黒白で分かれた結果から真贋を判定するのが不可能に近いことから
その情報の価値はほぼ皆無であるため、占い対象が誰になろうとかまわないと思います。
農夫 ヤコブ 午後 10時 51分
お、ニコラス来たか。
あと、じーさん、意外と性格わりいなあ。
そしてリーザ、俺は正直計算が苦手だ。グレー二人吊ると勝負が早まるのか。少し計算する。

そして、それはそうと、そろそろ結論も出さなきゃいけないぜ。
村娘 パメラ 午後 10時 55分
いや、上でも書いておるが詳しく説明するとじゃな。
今日明日の占いで、占い師候補がどちらかに黒判定を出せばその人物、両方に白判定を出せば残った1人が『その占い師が狼と主張する人物』になる。これは間違っておらぬよな?
つまり2回の占いの結果発表によって『ヤコブ&リーザが黒と主張する者』『リーザ&ヤコブが黒と主張する者』という二組のペアが出来上がる。このどちらかが狼ペアとなる。違うかの?
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 59分
さて、更新まで約1時間。
みんな落ち着きなよ。
今日明日は霊能者が投票対象だよ。
霊能者の片方は確実に狼だとわかってるし、霊能者は役目を終えたから吊られても問題ない。
あたしと村長を吊ったとしても、じーちゃんが狼じゃないっていう保障はありはしないよ。
村娘 パメラ 午後 10時 59分
その時点で(狩人の守りが成功しなければ)生き残りはそのペア二組を入れて5人。そこからどちらのペアが狼かを判断して決め打ちで潰していく、というやり方を考えておったのじゃが……今の段階でグレー3人の真偽を見極め、さらに占い師・霊能者ペアの真偽を判断するよりは割がいいと思うのじゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 0分
とりあえず共有者のお二人さん。
霊能者どっちから吊るかだけ決めとくれよ。
ここで票が割れたら狼たちの思う壺だよ。
少女 リーザ 午後 11時 1分
ぱめらさん、あってるよ〜。やこぶさんが言う案は明日わたしたちの真贋を決めろ!って言ってる。明日ならやこぶさんの仲間が残っていることが優位点?でも確定白が二人になるから、二人で相談した上で決めることができる。どちらがいいかは共有者の二人に任せるよ。
村娘 パメラ 午後 11時 2分
確かにニコラスの主張する方法なら、1回まではミスが許される。じゃがその代わり、選択が要求される場面も2回に増える。しかもそのうちの一方は三択じゃ。ちょっと厳しうはないかの?
少女 リーザ 午後 11時 4分
は!?わかった!
やこぶの言う案に乗ったらだめだよ!やこぶは狩人がまだいるかもしれない可能性を考えて明日の勝負を提案したんだよ!明日ならモーリッツ爺ちゃんを食べてしまえばいい。狩人がいても共有者のどちらかを守るんだもん!だから勝負を早めようとしたんだよ!
農夫 ヤコブ 午後 11時 8分
あー、俺言葉がおかしいなあ。パメラすまん、とりあえず、じいさんが白っぽい、ヴァルとレジが怪しいってのだけを聞いてくれればいいや。今朝は早起きだったからもう眠くなってきてる。

そしてリーザ、それはお前たちにもいえるじゃねーか。狼はそこまで考えが及んでたのかい。
旅人 ニコラス 午後 11時 11分
3択ではありません。
今日明日2回の吊りでグレーの中の狼を当て確率は2/3です。
まぁ、たしかに私たち以外の人にとってはその後でペアの真贋を見極めなければいけないので2/3*1/2で結局最終的には1/3となります。
ですが、私にとっては真贋がわかっているため2/3の勝率となります。
村娘 パメラ 午後 11時 17分
少々キツイ言い方になって済まぬが、おめさん達にとってだけ2/3でも意味がないぞい。ペアを作って明後日に賭ける作戦なら、正真正銘1/2で済むのじゃ。どんなペアが出来上がるかによって、見えて来るものがあるやも知れぬしの。
木こり トーマス 午後 11時 19分
ふう、やっと帰ってこれた。遅れてすまない。
ニコラスよ、それは結局他の村人からみたら1/3じゃないか。私としてはヨアヒム案で両占い霊能者ペアを吊る方を薦めたい。その際どっちからかはどうでもいいが、片方吊った後もう片方の意見は聞かないで欲しい。
村長 ヴァルター 午後 11時 20分
こんばんわ。
隣町まで会議にいっている間に占い師同士の戦いが起きているようだな。
まだ自分にはどちらが本物かわからん。少しヤコブよりではあるが・・・。
吊りが霊能者からであり今日の占いで私が占われるならば黒判定をしたほうが偽者だとわかるのだが。
しかしこれは自分からの視点でしかないし信用がおけないな。
旅人 ニコラス 午後 11時 21分
追記。
要はグレー3人の中から2回の試行で狼を見つけたいというだけの案なので処刑の順に関してはレ→ヴァでもかまいません。
レは今のところ皆から黒疑惑をかけられているわけですから、そちらからの処刑にしてもさっき話した作戦の勝率はかわりません。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 22分
さて、一応言っておくけど、
狩人さんは共有者さんを守っておくれよ?
少女 リーザ 午後 11時 26分
よあひむにーちゃん、来ないのかな。
ぱめらさんへ。今日は霊能者からの吊りでお願い。占い対象についてはよあひむにーちゃんのれじーな占いでもいい。やこぶが吊りに指名したから違うのかと思ったけど、あの作戦のために切り捨てるつもりだったのかもしれないから。あと占いの発表順はどうしよう?(残1
青年 ヨアヒム 午後 11時 26分
とりあえず、リーザとニコラスの主張が大きく食い違っているね。もしも狼が示し合ってこの食い違いを故意に出したなら、尊敬するよ。
発言数を温存したい。結論はパメラにゆだねるよ。
おれはトーマス吊、レジーナ占を希望しとくね。
旅人 ニコラス 午後 11時 27分
ヨアヒム案を実行したところで今区別のついていない人が真贋の区別が付けられる保障があるわけではありません。(というかかなり低いと私は思っています)
その場合は1/2*1/2で最終的な勝率は1/4となります。

もちろんこれはただの確率論ですし、最終的に生き残れるかはどちらのペアが信用されるかで決定されるのですが。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 33分
ヨアヒムに従って投票はトーマスでセットしておくよ。
ここまで本物と偽者の区別がつかないんじゃ、もっと情報が欲しいところだね。
明日になれば真実が見えてくるはずさね。
村娘 パメラ 午後 11時 34分
うむ…もう時間もない。決定するぞい。
今日の占い先はレジーナ女将。教育室行きはトーマス。
狩人は共有者……個人的にはヨアヒムの方を重点的に頼みたい。彼の洞察力はきっと村の役に立ってくれる。もはや占い先が襲われても大した打撃にはならぬじゃろうし。
農夫 ヤコブ 午後 11時 37分
トーマスかぁ。残念だよ。
旅人 ニコラス 午後 11時 38分
投票先了解しました。
遅くに現れていきなり別案出したりしてごめんなさい・・・・・・。
農夫 ヤコブ 午後 11時 44分
レジーナ占いで別にいいが、両陣営とも同じレジーナって事は本物は乗せられてるって事か?と思ってきた。
旅人 ニコラス 午後 11時 45分
あと、トーマス。
私はヨアヒム案の霊ぺアを吊る方法を否定してたわけじゃない。

それと両占霊の4人を吊ったら時間的に一手足りないためにその時点で終わります。素で勘違いしてるのかミスリードを期待してるのか知りませんが、そんなあからさまで下手な誘導はやめてほしい。見てて痛々しいから。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 50分
そうか、そうだね。
今更だけどやっとわかったよ。
老人 モーリッツ 午後 11時 51分
パメラや、聞こえておるよ。
ワシゃRSSという魔法を使っておるで、ちゃんと読めとる。発言帳の不調も狼のせいかのう。
ま、そんな事はないじゃろうが。ワシもパメラの案に乗ったでのう。
生きてたらまた会おうのう。チャオ
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 53分
占われずして白と確定する共有者は本物の占い師がどちらか発言等から判断するしかない。
でも占われた人ならどっちが本物かわかる。
そうなるとこう言うと悪いけど、共有者より占い対象が生き残った方が得だね。
もちろん、両方が白判定だしたら占われた側にもわからないけど…
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 54分
・・・と、考えて占い対象が人狼だった場合を考えてなかったよ_| ̄|○
ごめんよ・・・ごめんよ・・・
青年 ヨアヒム 午後 11時 54分
最後に。リーザ側とヤコブ側に対して、おれはヤコブ側を疑っている。理由は以下。

1.四日目7:32パメラの言う通り、この段階でリーザ狼がトーマスを黒とするメリットが薄い。狼なら持久戦に持ち込んだ方がいい。メリットの低い賭けに思う。そしてその賭けに出た対象がたまたま霊能者だった。
2.九人の中の一人を占い対象に選んだら、たまたま霊能者だった。
青年 ヨアヒム 午後 11時 55分
3.四日目9:27パメラの言う通り、ニコラスが狼ならトーマスCOへ対抗COするメリットが薄い。神父、アルビン、ペーターの中に霊能者がいる可能性もあり、その可能性がある限りカタリナが狼だったという可能性もゼロにならない。表舞台に出る危険性を考えても、潜伏して疑念を増長させるメリットを考えても、この行動は変。
4.ヤコブのペーターに関する発言の矛盾。四日目6:27の流れが自然に思う。
農夫 ヤコブ 午後 11時 56分
そういや、発表順は決まってたか?
村娘 パメラ 午後 11時 57分
むぅ…RSSを使うたらちゃんと読めたわい。爺ちゃん、ありがとうですじゃ。

これが最後かも知れんで、再教育装置(改名済)の様子でも見に行くかの。
次の日へ