188 日の沈まぬ村 (11/1 午前 4時 30分 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。

村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ 午前 4時 30分
旅人 ニコラス ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ、少年 ペーター の 3 名。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 9時 59分
ただいま。
さて、結局私が最後までいきのこっちまったか・・・
ペーター、モーリッツ。お互いの考えを長くなっても良いから発言しておくれ。私は今日は更新まで居るつもりだから、いつ発言してくれても構わない。そして狂人と人狼だったのであれば、早々にCOして人狼の勝ちを決めておくれ。さすがに土壇場でそれをやられると腹が立つからね。
宿屋の女主人 レジーナ 午後 10時 7分
さて墓の下ではどちらが人狼か分かって居るんだろうねぇ・・・悔しいねぇ。私は今日することは話を聞いて吊り先をセットするだけ。
なんで私だったんだろうねぇ。一番ミスリードして人狼を助けてきたからなのかねぇ。そう考えると村長は人狼だったのかね。なかば村長を信じてたからね。
少年 ペーター 午後 11時 33分
あぁ!今日 遂にこの長い戦いの決着がつくんだね!モーリッツさんも、レジーナさんも、がんばろうねっ!
全力で僕の考えてることを遺書も兼ねて、まとめておきました。レジーナさんの判断材料になることを祈って。
少年 ペーター 午後 11時 33分
この時点で表を作るまでもなく人狼の二人は
(モーリッツ、ヨアヒム) (ペーター、ヴァルター)
どちらを選ぶかはレジーナさん次第という状況だと理解しているよ。
少年 ペーター 午後 11時 34分
そして、やっとモーリッツさんが質問してくれた!いままで、ぼくの言うことに反応が少なかったから、悲しい思いをしていたんだ。ぼくはすごくうれしいよっ。
モーリッツさんに昨日、午後10時48分 に返事をするね。すっっごく長くなっちゃったけど、これで最後だから許してね。
少年 ペーター 午後 11時 34分
●6日目の時点で、なぜパメラ非占い師を前提にしたか。(六日目午後11時19分)

確かに安易に前提をつけるのは、思考の範囲を狭めることになるから、ミスリードにつながるよね。だから、あらゆるパターンを考えておくべきって言うのは正しいことだね。でも、その欠点は、議論する時間が足りなくなる危険性があることだと思うんだ。
少年 ペーター 午後 11時 34分
これは、5日目の夜の議論を見るとわかると思う。(アルビンさん吊りのとき) 結局可能性を列記しただけで、村全体で意思統一はできなかった。これは、人間と人狼という反対の立場の人が集まって、しかも時間が限られていたから、しょうがないと思う。
全ての可能性を挙げるだけなら簡単なんだ。難しい(故におもしろい)のは、あるかもしれない選択肢を根拠を持って少しずつ切り捨てていくこと。
少年 ペーター 午後 11時 35分
たとえば、昨日の表にもあったけど
アルビン、村長、二人とも狼だったときなんか、簡単に捨てられるよね。
占い師COがあった三日目の時点では、人狼側には誰が真占い師かは、判断できない。こんな状況で、人狼が占い師に二人COする必要なんてどこにもない。三人CO状態になれば、ローラーで人狼二人死亡が確定するのに。
もちろん100%否定はできないけど、これから考えていくときに、捨て去るべきパターンだよねっ。
少年 ペーター 午後 11時 35分
たとえば、昨日の表にもあったけど
アルビン、村長、二人とも狼だったときなんか、簡単に捨てられるよね。
占い師COがあった三日目の時点では、人狼側には誰が真占い師かは、判断できない。こんな状況で、人狼が占い師に二人COする必要なんてどこにもない。三人CO状態になれば、ローラーで人狼二人死亡が確定するのに。
もちろん100%否定はできないけど、これから考えていくときに、捨て去るべきパターンだよねっ。
少年 ペーター 午後 11時 35分
だから、ぼくは”適切”な前提を入れるのは、たくさんの人が限られた時間で結論を出すために、有効だと思う。
少年 ペーター 午後 11時 35分
●パメラ非占い師の前提が適切か否か
村長が占い師である確率とパメラが占い師である確率は等しいと仮に決めた場合
パメラが占い師であるとすると考えるべきパターンが二倍以上に増えるんだよね。この可能性をいったんは省いて考えることは、6日目の時点では議論の流れをクリアーにできると思うんだ。だから、「パメラ非占い師を前提にする」の理由としては、これでも十分だと思う。
少年 ペーター 午後 11時 37分
●パメラ非占い師の前提が適切か否か
(確率からアプローチ)
モーリッツさん午後10時48分 6日目
「村長が占い師である確率とパメラが占い師である確率は等しい。」
直感では同じ確率だと思うよね。でも、これはよくある間違いなんだ。昨日の発言では村長も間違ってたね。
少年 ペーター 午後 11時 37分
2日目では村長もパメラも占い師である確率は同じ。
(ここでは15人の内人狼3人共有者CO1人を除く。)
パメラが占い師である確率も、村長が占い師である確率も[1/11]
パメラが襲われる。この時点でパメラの1/11確定
少年 ペーター 午後 11時 37分
8日目になると、村長、パメラ以外は、占い師では無いことが結果的に確定したので
パメラが占い師の確率は 1/11
村長が占い師である確率は 10/11
今では10倍も確率が違ってるんだ。
たぶん知らない人は信じられないような話だと思うから詳しい説明は、ぐぐる村の人に「モンティ・ホール問題」って聞いてみてねっ!たぶん60人ぐらいの人が答えてくれるよっ!英語が読めれば、もっとたくさん!!
少年 ペーター 午後 11時 37分
上の確率計算は、正しいことを僕は確信しているんだけど、なかなか信じてもらえないかもしれない。当然、モーリッツさんから反論があるはず。だから、ぐぐる村でいろんな人に聞いてみたり、自分でくじを引いて実験をしてみれば、よく分かると思うよ。
少年 ペーター 午後 11時 38分
●もしどうしても納得できなかったら
僕の立場からは、モーリッツさんが狼であることが分かっているので、「パメラが占い師である確率が非常に低い」ということを示す必要があったんだ。でも、レジーナさんが、どうしても納得できなくて、確率にこだわって他の考えるべき事がおろそかになるならば無視してもらった方がいいと思う。それでも、僕の論旨には影響が無いから。
少年 ペーター 午後 11時 38分
さて、あとはモーリッツさんの演説があれば十分な量の考えるための素材は出揃うかな。
今から質問回答を繰り返したところで、情報量が増えることはあまり無いんじゃないかと思うんだ。最後にレジーナさんが、今までの発言記録を読み直しながら、信じられるのは自分だけという状況で、よく考えて決断をするだけ、だよね。
少年 ペーター 午後 11時 38分
ぼくは今言ったことが伝われば、レジーナさんがどっちに投票してもいいと思う。
レジーナさんは、もし村人が負けたら、今まで死んだ人に申し訳ないと感じているみたいだね。震災者の無事を祈るような優しさが、共有者の大きな責任感に変化しているのかな。でも、ぼくは勝っても負けてもどっちでもいいと思ってるんだ。レジーナさんがどちらを選んでもそれがよく考えた結果ならば、みんなの死は決して無駄にはならないと思う。
少年 ペーター 午後 11時 39分
ここの記録は半永久的に保存されるんだよね。
100年後、200年後… 広大なネットの世界の片隅で、 私たちの子孫が膨大なデータの中から、この記録を発見するかもしれない。
記録を読みながら、一緒に推理をしたり、にんじんネタに笑ったりするかもしれない。
次の世代に価値あるものを残せれば僕は死んでもいいな。
- - 日の沈まぬ村の少年 ペーター - -
宿屋の女主人 レジーナ 午後 11時 43分
ふふふ。まさかここでモンティ・ホールジレンマについて聞けるとはね。ペーター。面白いよ。確率の逆転。っていうか、うかつに発言してるから、そういう発言する機会を失うんだよ。まったく
老人 モーリッツ 午前 0時 38分
こんばんは、今帰って来た。

・・・今夜は書き込めるようじゃな。
老人 モーリッツ 午前 0時 43分
まず、ログから昨夜のニコラスの発言に関して(23時59分)

アルビンが占い結果を割ることにより、割らなかった場合よりもグレーの人間が増えるから有利なはずだと言うことに関してじゃが、経験の多寡によりこれは逆転するじゃろう。
老人 モーリッツ 午前 0時 46分
占い結果を割ることにより、吊りの対象から一回逃れることが出来るわけじゃ。
三回吊り論争に勝たなくてはならないのか、二回の吊り論争に勝てばよいのかの違いじゃ。
たとえて言うならば、シード権を取るか、曖昧さ・不確定要素の大きい方を選ぶかという選択じゃ。
ま、明日にはいずれにせよ決着が付くので、続きはそちらで。
老人 モーリッツ 午前 0時 56分
ペーターのモンティ・ホールジレンマに関してじゃが、一つ見落としている点がある。
村長が占い師の確率として加算している9/11は他の人間が占い師かどうかの部分で消費しているのじゃ。
予め正解が判っていて、選択肢を選び直すのと、結果を基にして選択肢を選び直すのとでは、異なる結果が出てくるのじゃ。
老人 モーリッツ 午前 1時 0分
11人の選択肢があり、ここでパメラを占い師として選ぶ。
その後ゲルトが出てきて、『パメラと村長以外は占い師ではありません。』と宣言したとする。
この場合、確かに村長が占い師である確率は10/11となる。
老人 モーリッツ 午前 1時 2分
しかし、次の場合、つまり
11人の選択肢からパメラを占い師として選ぶ。
その後、残りの9人に関して占い師かどうかを確かめる。
そして、『9人が占い師ではないので村長かパメラが占い師です。』となった場合、パメラと村長が占い師である確率は全くの五分五分なのじゃ。
老人 モーリッツ 午前 1時 8分
正解を知っている者が、ハズレがどれかを示した場合は、選択を変えた方が当たる確率は高くなる。
しかし、正解を知らない者が、確認作業を行う場合、最後に残ったものの確率は何ら変わらない。
と、ペーターの意見に対して反論しておこう。
我々は正解を与えられているのか、それとも確認しているのか。それが問題だ。
老人 モーリッツ 午前 1時 14分
さて、必至の反論です。
どうなるやら・・・
老人 モーリッツ 午前 1時 20分
一応綺麗にまとまってはいるはずだけどなぁ・・・
ペーターがミスリードしているように見えたらお慰み
老人 モーリッツ 午前 1時 29分
ある意味、今日のペーターの発言、墓穴掘りな気がしますね。
多分、あたしが発言するまでは、レジーナはあたし吊りに投票していたと思うんですよね。
目一杯怪しいし、昨日反論できていないし(鯖鰓の馬鹿野郎)
でも、今日の発言に欠陥があるかのように、指摘できたから・・・
老人 モーリッツ 午前 1時 32分
ペーターがミスリードを誘っているかのように文章書けた筈、多分。
後は、レジーナがうまく引っ掛かってくれれば・・・人狼奇跡の大逆転劇!
もしそうなったら裏MVPはペーター確定ですね。
吊り先、あたしからディーターに変えるなんてこともしているし・・・
老人 モーリッツ 午前 1時 39分
あ・・・今気付いた。
この村で、村人襲っているの・・・全部あたしだ。(爆)

村人の生き血を吸って生きる狼人モーリッツ(火暴)
う〜〜〜ん、シュールだ。
老人 モーリッツ 午前 1時 40分
老人モーリッツではなく、狼人モーリッツだったんですね。

さぁ・・・どうなるかな。
楽しみ楽しみ
老人 モーリッツ 午前 1時 40分
・・・レジーナの発言がないけど・・・

あたしの発言、ちゃんと見てくれるよね?ね?ね?
で、ペーター吊りに投票してね。お願い。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 54分
・・・・・私はどうしたらいいのかねぇ。発言も余っているし、独白でもしているよ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 1時 57分
現状。二人の意見の主軸は確率論でしかない。もうちょっと、過去の発言からの推理等も聞きたかったけど
それは私の役目だろうね。
必死に過去ログとにらめっこして、そろそろ疲れてきたよ。
老人 モーリッツ 午前 1時 59分
自分の信じる道を行くべきじゃろうな。

儂はペーター、ペーターは儂に投票するじゃろうから、レジーナ、お主の投票先で全ては決まる。
辛い役目じゃろうが、頑張っておくれ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 2時 20分
うん。決めたよ。
投票結果は墓場の盛り上がりもアルだろうから伏せておくね。もうお二方とも言いたいことは無いだろうし、あたしが決めるだけなら、まぁ伏せておいてもいいよね。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 7分
さぁ。
本当に最後まで起きてたよ。墓場のみんな。失敗したら墓場で土下座するよ。
とりあえず最終日まで何の因果かいきのこっちまった。村長に振り回され続けた村の、共有者。正直良いことなんかなかったねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 10分
このまま後13回も残ってるからね、2分に一度くらい発言してれば更新時間になるだろう。
神父は地震は大丈夫だったのだろうかねぇ。それだけが心配だったよ。相方の帰りが毎日遅いから、毎日吊り先に上がって、説得しようとすれば人狼に気づかれるだろうし、COしないまま突然死するんじゃないかとか・・・ふぅ。今考えると面白かったけどねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 12分
結局、共有者としてのつとめを果たせたのかね?
村長の一人舞台だったし、それ自体は良いんだけどね。あの村長の「オレの信念だ変える気はねぇぜ?」には本気で頭来たけどね。その後まんまと占い師COだとさ。ホントに世の中は上手くできてるんだねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 14分
しかし、寂しくなったねぇ・・・1週間前まではあんなににぎやかだったのにねぇ・・・。
いい加減語ること無くなってきたけど、不安で不安で仕方ない。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 25分
じゃあ最後に、考えた結果を。正直2人の今日の発言は参考にならなかったです。と言うのも、確率論なんかこの時点で役に立たない。モーリッツ爺もぺーターに乗っかってそっちの議論しかしていない。パメラが本物かどうかなんて、もうどうだって良いんだよ。この時点で信用できるのはペーターとモーリッツの過去の発言。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 26分
そして過去の発言を見て、さんざん見て。取りあえずどちらを信用すべきか。特に参考にしたのは村長とアルビンがCOする前までの発言。あの瞬間、村人全員が前日までと戦略を変更せざるを得なかったハズだから。
宿屋の女主人 レジーナ 午前 4時 30分
そして、選んだのはモーリッツ。
とりあえず、これでフィニッシュだ。
さぁ後1分。どうなるかね。
次の日へ